谷 好通コラム

2004年07月22日(木曜日)

4日間のご報告その2

3日目、
十勝にやってきて3日目だ。

 

いよいよ今日である。
せっかく十勝までやってきて、
何とかこのインテグラに慣れよう。
何とか少しでも十勝サーキットに慣れよう。

 

このドンくさい50過ぎのオッサンにとっては、
まったく身の程知らずの24時間耐久レースへの挑戦にとって、
この事前の練習は、
貴重な時間であり唯一のチャンスなのだ。

 

3日目、21日の朝起きたら、空は晴れ上がっていた。
良かった。ホントに良かった。

 

ワクワクでサーキットに向かう。

 

 

サーキットも昨日とはうって変わって快晴である。

 

一本目は10時半から、
まず畠中から。
今日はタイムもサインで出してもらうことにする。

 

まだ、タイムなどを気にするような段階ではない。
田中選手がいれば必ずそう言われるだろうと思った。
しかし、
自分がどれぐらい走れているのか、やっぱりタイムで知りたい。
とんでもない低レベルの走りをしているのに、本人がエンジンの音などに満足して、
快調に走れているという勘違いを取り去りたいから。

 

畠中の一本目は、わざわざ昨日のもう終わっているタイヤで出て行った。
「マスターバックなしのブレーキで、しかもスリックタイヤで、
どこまでハードにブレーキングをしたらタイヤがロックするのか一度だけ経験したい。」
のだそうだ。
畠中は今日の一本目で初めて8,000回転まで回してのドライビング。

 

私たちにとって初めてづくしの今回の挑戦。
何でもやってみないと分からないのだ。
「だけど、今回の練習、何か壊した所ですべてが終わる。あくまでも慎重に行こう。」
と言って彼を送り出す。
彼は性格的に“いけいけドンドン”であって、すぐに調子に乗ってしまうところがある。
要注意なのだ。

 

緊張して出て行く畠中

 

 

コースインして、2周目、3周目と40秒台で流している。
だんだんとペースを上げてきて、
39秒台、38秒台とタイムも確実に上がってきた。
どこかで強すぎるブレーキを踏んで「キィ~~~~」というタイヤが鳴くのではないかと
耳を澄ますが、そんな音がする様子はない。
それより、
ストレートエンドから1コーナーへの進入で、5速から4速へシストダウンする時に、
なぜか6速に入れてしまうミスを連発する。
これが5速から4速を飛び越して4速の左隣にある2速へ入れるミスをすれば、
一瞬にしてオーバーレブ⇒エンジンブローになるのだが、
それを警戒しすぎて、4速の右隣にある6速へ入れてしまっているようだ。
「壊すまいっ!」の意識が強すぎる現象のようだ。
これはこれでイイか。
畠中の1本目は、少しよれよれになった1本目であった。
そちらに気を取られて、
オーバーブレーキのタイヤロックは忘れてしまったようである。

 

 

2本目は11時半から、私の番だ。
ゴリゴリの緊張感で出て行く。

 

 

タイヤは新品。
新品タイヤは表面の皮をむかないとグリップが出ないので、慎重にコースに出る。
まずは皮むき。と思いながら、
2周目途中でつい忘れて、コーナーを攻めた。
攻めたつもりであったが、実はまったく攻めていなかった。
皮むきが完全には済んでいない状態なのに、まったくすべりもしなかったのだ。
つまり、スリックタイヤの限界ははるかに上にあって、
その限界にまったく届いていないドライビングをしているということだ。
途中でそんなことに気が着き、少しガックリ来る。

 

と思う間に、エンジンが息を着き始めた。
ガス欠である。
畠中が乗った後、給油を忘れてしまったようだ。
ピットに戻ってガソリンを入れてもらって、またコースに出る。
しかし、突然エンジンが止まってしまうような現象が出て、すぐにまたピットに。
どうも、補給した燃料が少なくて、
燃料の片寄りが出ているようだ。

 

ピットでもう一度燃料を足してコースに出るが、もう集中力が切れてしまったのか、
なかなかリズムに乗れない。
ヨタヨタとして40秒ぐらいでタイムオーバー。
この日の1本目は、私も畠中もヨレヨレの1本目であった。

 

昼ごはんをカップラーメンとおにぎり1個で済まして、
昼からの3本目以降に賭ける。

 

まず12時半の3本目は、畠中の2本目。
彼も今回は良い状態のタイヤコンディションで、出て行ったわけで、
気合が入っている。

 

今回は1コーナーでの5速から6速への“シフトダウン”もやらない。
集中できているようだ。
40秒、39秒とトントンとタイムが上がり、3周目には38秒台、
そしてすぐに37秒台に入る。
そこで、しばらく37秒台で落ち着き、同じようなタイムが続く。
37秒台のリズムをつかんでしまったようだ。
こんなところか?
そのまま6.7周37秒台で走り、
10周目ぐらいに、ポンと36秒台に入った。

 

 

「ヨッシャー」と思ったとたんに、
また1コーナーで5速から6速の“アホシフトダウン”をやってペースダウン。

 

結局、36秒9を一回出して畠中の2本目は終わった。
まだまだではあるが、それなりにリズムを掴んだようだ。

 

 

午後1時半、私の2本目だ。
今回こそ集中しなければ、何のためにここまで来たのか分からない。
腹に思いっきり力を入れてコースイン。

 

 

コースに入って、どこのコーナーで、どのギヤで、どこまで回して、
どのポイントでブレーキング、ターンインをどこを目指して切り出すか、
クリップをどこに取って、どこでアクセルを踏み込みコーナーを脱出するか。
多分にいい加減にではあるが、何となく分かってきていた。

 

とにかく集中する。

 

それでも40秒台が最初に出て、
じきに39秒台が出て、その39秒台が何周か続いた。
イカン、このペースでのリズムが体に染み付いたのでは、
39秒台からなかなか脱出出来なくなってしまう。

 

何とか少しずつ色々なタイミングを変えてみる。
ヘタッピイはヘタッピイなりに、それでも工夫をしてみたのだ。
4コーナーの進入で思い切りを変えたら、
4コーナーから5コーナーへのシフトアップのタイミングがずいぶん早くなった。
など少しずつコーナーが判ってきたような気がして
39秒台から38秒台を1度だけ出せた。
この日のベスト1分38.8秒である。

 

 

また、畠中の2秒遅れだ。
しかし、畠中が少しだけこのコースを走れるようになってきた分だけ
私も少しだけ走れるようになってきたということ。
それはそれで低いレベルながらも、私にとっては進歩であった。
少なくとも、昨日「オッ調子いいじゃん」と思ってしまった勘違いよりも、
5.2秒だけ進歩したわけだ。

 

コースインとアウトも入れて全12周。
緊張で、体中に無駄な力が入ったのか、
たった12周で、私はぐったりとしてしまった。
体中の筋肉が痛い。特に首から肩への筋肉が突っ張っているように痛い。
体中から汗が噴出す。

 

※苦しくてうずくまっているのではありません。
走った後の車を様子を覗き込んでいるのです。

 

 

こんなことでは、24時間耐久に出ようといういう体ではない証拠であって、
もっともっと体を鍛える必要がありそうだ。
そして、もっともっとリラックスして乗れるようにならなくてはならない。

 

 

3本目は、私も畠中も色々と勉強の3本目であった。
雨が少し降り出して、
前がすごく見にくく、集中できなかったが、
こんなことで気が散ったのでは話にならない。
そう自分に言い聞かせながら、小さいコーナーでの入り方を色々試して、
それなりの勉強をした。
最後の3本目は39秒台が最高であった。

 

あとは、8月3日からの遠征で、本番7日までの練習の課題。
本番直前の練習で、どこまでなれることが出来るか、学ぶことが出来るか、
体を持っていくことが出来るか。
本番前での練習では、田中選手と石川選手が厳しいアドバイスをくれるはずである。
あとはそれが頼りだ。

 

その日は、体中がイタイイタイと言いながら、
やっぱり飲みに出た。
この日が一番飲んだかもしれない。
※これが3日目にコラムを書かなかった理由。
早い話が、3日とも飲みすぎて書かなかっただけのこと。
みなさんご心配かけましたが、本人いたって元気でございます。

 

あ~~面白かった。
しかし、こんなにくたびれたのは久し振りであります。

 

 

正直に白状すると、
今回の遠征で、このインテグラにまったく乗れなかったら
24時間耐久への出場はあきらめようと決心していた。
たくさんの人の協力が会っての24時間、まったく私がダメなら潔く引くべきと思った。
だけど、チョッとだけでも乗れるかも知れないと
身の程知らずにも思ってしまったので、やっぱり24時間に出ようと今思っています。
本当に「出たい!」と思ってしまいました。

 

 

4日目は帯広から札幌へ。
明日また書きます。

Posted   パーマリンク

2004年07月22日(木曜日)

4日間のご報告その1

しばらくご無沙汰しておりました。
只今十勝24時間耐久の練習ため、帯広に来ております。
色々あって、いささかグッタリとなっており、
このコラムも3日間お休みしてしまいました。

 

ざっと、この4日間のことを大急ぎで報告します。

 

一昨々日、19日に北海道に飛んでやってきました。

 

 

千歳空港で札幌の高さんの出迎えを受け、
メカニックの岩永さんと野口さん、そして林マネージャーと落ち合った。

 

そして、みんなで苫小牧のフェリー埠頭に行き、
九州からフェリーで送られていた4トン車を引き取る。
この4トン車の中に、24時間耐久用のKeePreインテグラが入っているのだ。

 

苫小牧から一路帯広方面へ走る。
十勝サーキットまで180kmぐらい、
一般路を走るのでナビでは8時間かかると表示している。

 

北海道らしい素晴らしい景色の中を、たんたんと4トン車は走る。

 

 

苫小牧を出たのが1時過ぎ、
十勝のサーキットには5時過ぎに到着した。
北海道の道はさすがに走りやすく一般道でも高速並みの巡航速度。
ナビの半分程度の時間で到着したのだ。

 

サーキットに着いたら早速KeePreインテグラを下ろす。
この4トン車にはリフトが着いている訳ではないので、摩訶不思議な下ろし方をする。
段差のあるところがサーキットの隅に作ってあって
その低い所にトラックを止め、高い段がちょうど荷台の高さに一致する所を探し、
荷台と段差を一致させて、荷台から車を出すのです。
こう書いてもよく分からないでしょうから、
写真を1枚

 

 

段差はちょうどいい高さの所があったのですが、
ここで問題発生。
荷台の中でインテグラが斜めを向いてしまっていたのです。
長い道程で動いてしまったようです。
それをジワッジワッと30cmぐらい前後に動かしながら向きを修正して
何とか荷台から引っ張り出し、
サーキットからピットを貸してもらって、インテグラを運び込んだのは
もう午後5時を回っていた。

 

本当はここから、九州でやり残した作業を2.3時間やって
明日朝一番から走れるようにするはずであった。
しかし、サーキットの方が遅くまで作業するのはカンベンしてくれということで、
仕方なく、この日は荷物をトラックから降ろし、
ピットに中に並べるまでで終わることになってしまった。

 

ピットは16-B
かなり広いピットである。
MINEのピットの2.5~3倍はある。
豪華版で、24時間耐久もこれならバッチリである。

 

 

とりあえず帯広市内のホテルに行くことにする。
帯広で待っていただいていたのが、
帯広市内で最もシェアの高い自動車用品屋さんで「帝北自動車」の河原社長。
河原社長は2年ほど前まで、
自分でチームを組んで十勝24時間耐久に参加していた。
レースに非常に理解の深い方である。

 

私と2人のメカニックとマネージャーの林、4人で河原社長からご馳走していただく。
マネージャー・林と河原社長の2ショット

 

 

帯広のご馳走は大変美味しく、酒も美味しく
たっぷりと食べ、飲んでしまった。
柄杓すくって飲む生のお酒が一段とうまく、河原社長との話が楽しく
すっかり泥酔状態になってしまった。
※第一日目のこらむが書けなかった理由。

 

これで帯広第1日目は終わり。

 

 

二日目の朝、早く起きた。

 

今日からいよいよ、24時間用のインテグラを使っての練習だ。
不思議なことに頭に酒は残っていない。

 

しかし、
しかし、ホテルの外は“雨”であった。
しかも、キチンと降っている雨。
路面には水たまりがしっかりと出来ている。

 

ガックリしながらも、今日の午前中は車の整備が残っていて
どうせ乗れないのだから、昼以降にかける。
天気予報では、午後からは何とか雨も上がりそうだと言っている。

 

雨!

 

 

サーキットについても、雨はしっかりと降っている。
それでも、岩永・野口の両メカニックは、すぐに整備にかかる。
午前10時
午前11時、
長い長い時間が過ぎる。
正午
その内に前日、九州で結婚式があってこの日の朝一番でやってきた畠中が到着。
一緒に“待つ”

 

昼直前には雨が上がり、路面もジワッと乾いてくる。
整備も出来上がり直前だ。

 

1時半の走行時間帯に何とか作業も間に合い、
路面も80%乾いている。

 

十勝での1本目を私が行く。
緊張で、体が硬くなっているのが分かる。
しかし、最初の一本はエンジンの最終ナラシが残っているので、
最高回転を6,500回転に押さえて走らなくてはならない。
それはそれで、初めてのコースインなので、コースの様子を覚えるのにちょうどいい。
コースインして、慎重に走る。
6,500回転では、まったくパワーバンドを使っていないので、
ただグルグルと回るだけ。
それでも、コースがどういう風になっているかある程度分かったので、
これはこれで収穫である。

 

2本目は2時半から畠中がコースに入る。
今度7,000回転までの指示が出ている。
慎重に慎重に走っているのがよく分かる。
だけど、中途半端な回転で走るのは、かえってリズムが取れなくって、
ギクシャクしたドライブになってしまう。

 

3本目はもうラストの時間、
もう一度私だ。
今度は8,000回転まで回していいことになっている。
24時間耐久では、巡航を7,800回転に抑えることになっているので、
8,000回転はレース中と同様の全開と考えてもいい。

 

ここまで回すとリズムが取れてくる。
快適だ。
素晴らしく快適だ。
うれしかった。
インテグラで初めて全開モードで走ることが出来た。
なんてことはない。あれだけ運転しにくい車と思っていた車が、
全開で走ると、意外にリズミカルに快適に乗ることが出来た。

 

 

まぁまぁの感じで乗ることが出来たので、それなりのタイムも出たのではないか
正式にストップウォッチで計ってはいなかったが、
高さんの腕時計レベルで、1分44秒。
エ~~~~!44秒?

 

このコースの、
昨年の24時間耐久に出ていたNプラスのフリー走行のベストが1分30秒台。
いくら、初めてのコースであるとはいえ、
いくら、エンジンが耐久性重視のノーマルエンジンであるとはいえ、
いくら、セットアップもしていない状態であるとはいえ、
いくら、タイヤが終わっている状態であるとはいえ、
いくら、私がドンくさいとはいえ、
44秒とは、これは情けない。
大笑いである。・・・・がっくり。

 

 

それから、また明日の為に最後の整備があって、

 

 

ホテルに帰ったのは6時過ぎ
このサーキットは、スポーツ走行の時間の終了時間が午後4時とえらく早いので、
ご帰宅も早くなってしまうのだ。

 

帰り道、雨はすっかり上がっていた。
あしたこそ・・・

 

 

メカニックの岩崎さんと野口さん、畠中と林さん
みんなで食事に出る。
といっても早い話が“飲む”ということ。

 

また、飲みすぎてしまった。
昨日とほぼ同じぐらい飲む。
足元がふらつくぐらい飲む。
※二日目のコラムが書けなかった理由

 

この日の44秒は、それぐらい私にとってはショックだったのだ。

Posted   パーマリンク

ページのトップへ ページのトップへ

  • 最近の記事

  • プロフィール

    代表取締役会長兼CEO

    谷 好通

    キーパーのルーツであり、父であり 男であり、少年でもある谷好通の大作、名作、迷作コラム。
    読めば読むほど元気になること間違いなし。・・・の、はず。

  • カレンダー

    2004年7月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • リンク集

  • 過去の記事

  • RSS1.0

    [Login]

    (C) KeePer Giken. All rights reserved.