2018年03月12日(月曜日)
3.12.出世すると何かをしなくなる人
企業を発展させるためには、
それを構成する人をどんどん増やしていく必要があるのと同時に、
ベテラン構成員の役職をどんどん上げて行って、
ピラミッド的に組織を横にだけでなく上にも積み重ねていく必要がある。
だから、構成員の良いところを少しでも見出そう、
少しでも優れた所を見つけようとするのが、大きくなる組織の上層部の必至だ。
ちょっとでも良いところを見出すと、
それを活かせるような役職に上げたがる。
発展が急であればあるほど、そういう傾向が強い。
しかし、それが残念な結果を引き出してしまうことがある。
人は出世すると、何かをしなくなることがあるのだ。
早い話が、管理職になったということで、
仕事に手を出さなくなって、眺めるようになる人は多い。
あるいは、仕事に直接手を出さず、
自分は肉体労働から頭脳労働に変わったのだ、みたいな態度を取る人。
こういう人ほど大した仕事が出来ない人がほとんどだ。
出世すると「しなくなる。」「楽をする人。」は、誰からも支持されない。
我々の仕事は、どこまで行っても、
お客様の車をキレイにして喜んでいただくところにあって、
それは役職がどのように上がったとしても何も変わるものではない。
役職が上がることと、楽をすることはまったく連動していない。
役職が上がることによって、
接客受注などの仕事に、仕事の重心は移っていくが、
別に、すべき仕事をせずに楽をしてよくなる訳ではまったくない。
あらゆる面において、上の役職者はみんなの手本になるべき存在で、
管理監督者というよりも、むしろみんなを引っ張るリーダーであるべきだろう。
上の役職になればなるほど、
自分自身に厳しくなっていく人材を、
経営者は、積極的に上げていくものだ。
あるいは、そんな直接的なことではなく
たとえば、
決まった所に車を置いていたのに、
出世したら、上司の特権のように、
どこにでもだらしなく車を置くようになったりする。
本当は
役職が上になればなるほど、
あらゆることに対して模範的な行動にならなくてはならないのに、
役職が上がると、逆に自分の行動に甘くなる人は、
上司の期待を裏切っている事に気が付くべきだろう。
もったいない。
Posted パーマリンク