谷 好通コラム

2025年08月30日(土曜日)

08.30. 今日の関東と中部の最高気温は40℃の予想。

 

この夏も7月、8月と過ぎて、峠を越した感はある。

しかし、

テレビの朝の天気予報では、

今日は関東、中部の最高気温が40℃と言っていた。

大都市の天気予報で最高気温40℃と出たのは、

史上初めてなのではないだろうか。

そういえば、東京が10日連続の猛暑であり、新記録だと言っていた。

この酷暑をまともに体験してくると、

「地球温暖化は嘘だ。」という一部の人たちも、

「温暖化、本当なのかな?」となるのではないか。

いや、こういう人達は、

仕事においても日常生活、遊びでも

冷房の効いた涼しい部屋からほとんど出ないので、

実感としては、この暑さをまったく感じていないかもしれないので、

相変わらず、「地球温暖化なんかありゃしない」と言い続けるのかもしれない。

 

この夏に備えて、

・冷感インナーと冷感Tシャツを約6,000枚購入して配布した。これは好評。

・5月6月に100名以上増員して、残業数を抑制した。

・クーラーなどの冷房機器を数百万円分追加投資して強化した。

・暑い環境での洗車作業にインセンティブを付けた。

来年用に冷感速乾のツナギをテストしていたので、良ければ買い入れる。

 

しかし、この夏の暑さはかなりの厳しさで、

普段は自分で洗っている洗車客も流れてきます。

だから、来店客数は予想以上に増えたが、逆に単価は下がってくる。

それでも暑過ぎる夏は実績が落ちるものだが、

今年はいいペースなのは、事前の暑さ施策が功を奏したのだろう。

しかし、

これは、今年だけの事で

これから将来に向けてどうしていくのか。

根本の問題は、地球レベルでの気候変動の深刻な問題だ。

 

しかし、

我々のような高齢者は、

多くの人は世の中を引っ張っていく立場にあるのに

「自分たちが生きている間は、まだ大丈夫・・・」

と、まったく自分の事として深刻に考えておらず、アテにならない。

将来に恐怖感を伴うような危機感が無いのです。

 

10年後も、20年後も、

30年後もこの地球上で生きていく若い人たちが、

このままではマズいとして、

率先して気候変動を加速するような行為をやめさせ、

問題解決の方向に行かないと、

私達が死んだあと、とんでもない世界がやってくるかもしれない。

 

スチーブンホーキングが警告していたように、

人類は、他の惑星に移住出来るほんの一部の者だけが生き残るのでしょうか。

 

 

喫煙室で我が腕のシワが増えた皮膚を見て、

気候変動のティッピングポイントを越して、この暑さが一層エスカレートし

惑星移住しなければならないような

温暖化の極限まではとても生きていないだろうなと、

寂しいような、ホッとするような、複雑な思いになります。

 

Posted   パーマリンク

ページのトップへ ページのトップへ

  • 最近の記事

  • プロフィール

    代表取締役会長兼CEO

    谷 好通

    キーパーのルーツであり、父であり 男であり、少年でもある谷好通の大作、名作、迷作コラム。
    読めば読むほど元気になること間違いなし。・・・の、はず。

  • カレンダー

    2025年8月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • リンク集

  • 過去の記事

  • RSS1.0

    [Login]

    (C) KeePer Giken. All rights reserved.