谷 好通コラム

2025年10月04日(土曜日)

10.04. 昨日から今日にかけて考えた事、いくつか。

 

昨日は、初めてCOSTCOに入って、

その物販の究極とも言える物欲アジテーションは、

その仕掛けの全てが、

そこにある商品の質に対する絶対的信頼に基づいている事に気が付いた。

 

そして、その商品の選択におけるCOSTCOバイヤー達の絶対的な公平性と、

自らに消費者の目と感性を課し、妥協なく選択している結果だとも思いました。

「COSTCOで売っている物なら自らの欲望に任せて買っても大丈夫」。

だからこそ

「COSTCOが付けた値段なら思いっきり買っても大丈夫」。

そんなお客様からの絶対的な信頼が、

独特の仕入れ方法と展示方法、販売方法を実現しているのでしょう。

 

何故そう思ったのかというと、

こういう大きなショッピングセンターのバイヤーというのは

私はあまりお会いしたことは無いのですが、聞くところによると

並みのバイヤーならば尊大な態度が普通で。

並みのバイヤーならば、自社を如何に儲けさせるかを求めます。

だから

商品そのものの価値も求められますが、

それはより売れるモノ選びという意味であり、

同時に高利益率を求められ、

かつ、より儲けさせる利益率の高い商品に良い売り場を与え、優遇します。

並みのバイヤーは、

消費者にとって良い物とは、よく売れるという意味で大切だが、

その上で、より自分達を儲けさせるかどうかを強く求めるのだそうです。

 

たまたま私がお会いしたCOSTCOのバイヤーは、

それを全く感じさせませんでした。

良い商品を求める真摯な姿勢がありました。

もちろんビジネスなのだから利益が大切なのですが、

まず商品そのものが一番大切という姿勢が貫かれているような気がしました。

良い物を。誰もが認める良い物を。

それが第一で、価格は、大量仕入れの代償として求められ、

そういう要素が、今の展示方法や在庫方法、販売方法を支えている仕組みの基。

私の想像でしかありませんが、そんなことが、

世界を席巻しつつあるCOSTCOの強さの奥深さ、かつ、明快さの

その一部を理解出来たような気がしました。

その上でKeePerはどうするのか、よく考えなければなりません。

 

 

今日は、旧倉庫を改造した

新中央トレーニングセンターの引渡し前の打ち合わせです。

工事をしっかり見たのは今回が初めてで、

自分が思っていたのと、意外と違う部分が多くて、

なぜこうなってしまったのかと、ついイラっとしてしまった。

だから、せっかく全日本チャンピオン戦に、

改造工事を間に合わせてくれた工事屋さんに

謝意を言うどころか文句を言っただけになってしまった。

 

だんだん自分の意志をちゃんと伝えられなくなってきたのか、

組織が大きくなって、間に入る者と意思疎通が出来なくなってきているのか、

あるいは、間に入った者が、

自分の思い通りに勝手に物事を進めるようになってしまったのか、

あるいは、工事屋さんの判断が伝わりにくくなっているのか、

もっと事前の確認作業を細かくしなければならないのか。

 

今後、新店のオープンがスピードアップして行き、

もっともっと仕事の量が増えて行くのだから、

ここは根本的に問題を解決しておかないと、全体が滞ることになって、

この会社の未来が変わってしまう。

優先度、最高レベルの仕事です。

 

新中央トレセンは、

2025年KeePer技術コンテスト全日本チャンピオン戦に

間違いなく間に合います。

 

昨日は、帰りの新幹線は新横浜から乗りました。、

新横浜の「みどりの窓口」は大渋滞の常連で、

今回も切符を買うだけで30分以上、ひょっとしたら1時間近くかかりました。

何十人もきっぷ客が列を造って待っているのに、

空けている窓口は2つだけで、

しかも、窓口ではややこしい注文を付けている客もいて、

窓口が多ければなんとかなっても、窓口2つだけでは何ともならず、

列が全く動かない時間が15分くらい続くと、真剣に文句を付けたくなります。

私は身障者割引を使い、

車イスの置き場所も確保しなければならないので

どうしてもみどりの窓口での発見が必要です。

これからは多少時間が余分にかかっても、

東京駅に行こうと決めたのでした。

 

この新横浜野駅の上層部の人は、きっと、

現場を見ようともしない能力の低い人なのでしょう。

客の中には長い列が出来ているのを知っているのに、

15分以上もダラダラと窓口を陣取っている人もいる。

Posted   パーマリンク

ページのトップへ ページのトップへ

  • 最近の記事

  • プロフィール

    代表取締役会長兼CEO

    谷 好通

    キーパーのルーツであり、父であり 男であり、少年でもある谷好通の大作、名作、迷作コラム。
    読めば読むほど元気になること間違いなし。・・・の、はず。

  • カレンダー

    2025年10月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • リンク集

  • 過去の記事

  • RSS1.0

    [Login]

    (C) KeePer Giken. All rights reserved.