2023年09月17日(日曜日)
09.17..「私たちは、今、会社にいますけど・・」私「はい、はい、ハイ」
昨日一日、
「ビッグモーター」の「ダイヤモンドコート」への懸念について、
店頭に貼り出すポスターの原稿とか、
ネガティブを帳消しにするようなポジティブキャンペーンの原稿とか、
色々な文章を即興で書いて、社内にメールで配布したら、
次の朝、つまり今朝、
携帯電話がかかってきた。
「昨日もらったメールの原稿を形にしようと思って、やり始めて、
私たちは、今、会社にいますけど・・」という、
意外ではないけど、
今朝早々、早速こう来るかと思いながら、
「じゃ、俺も今からそっち行くよ」
つまり、面倒くさそうに「はい、はい、ハイ」って感じで
私は嬉々として会社に出ていった。
こういう反応が速くて、動きの軽い奴が好きだ。
マーケティング部の佐伯課長と、営業部の三浦統括部長。
で、造り上げたのがこんなポスター。
これを、すぐに、
同じような時間の軽さとスピード感を持っている馴染みの印刷屋に連絡して、
A2サイズで6,600枚刷ってもらい、
来週の金曜日化土曜日には、
全国120店のKeePer LABOと
全国6,439店のKeePer PRO SHOPの店頭に貼り出されるように手配をした。
午前中の一仕事。スピード感のある仕事はこんな感じで実現する。
ご苦労様でしたの意味で、
近くの「富木島食堂」というメシ屋でお昼ご飯をみんな食って、
午後からは、
スーパーGT「仙台SUGO戦」をテレビ観戦。
今年はフルカラーの「KeePer ○○○××号車」という
明確な応援すべき車が無いので、どうも、キットに出かける気にならない。
スカパーで生中継をやっているので、
イカンと思いながらも、ビールを飲みながらのテレビ観戦になりがちだ。
とは言いながら、
当然、レースは伯仲して、
このレースでは、
KeePerが応援している車の一つ№17アステモが、見事に逆転優勝した。
しかし、KeePerはどこにもない。
正確には車のどこか小さくとドライバーの胸に読める大きさにロゴがあったが、
私達が気着いただけなのではないか。
みんなが一生懸命に稼いでくれた大金を注ぎ込んで、これではダメだろう。
しかし、もうすぐ10月だというのに
来年のフルカラーの手掛かりはいまだにゼロだ。
なぜ、こんなにモタモタしたことになってしまったのか。多分もう無理だ。
来年はどうしようかと考えてしまう。
応援している車が優勝しても、
なお、こんな冷えた状態では・・・・、
このままではダメなことだけは確かだ。
元気が無くなった時は、
LABOに行って、みんなに会ってくるのに限る。
午後からLABO東海店と、LABO大府店に行った。
両店とも我が家からは最短距離店。だが、
両店ともビッグモーターからみなのか少し元気が無い。
その辺の様子も聞きたかった。
とは、言うものの、
関東のLABOも含めてみんな完全に元気に戻っている。
Web上に、「お知らせ」を載せたのが功を奏したのか、どうなのか、
みんな完全に復活している。
だから、
今日のLABO東海店とLABO大府店に行ったのは、
みんなに、
会いたかっただけなんだろうと自分でも思う。
KeePer LABO 東海店
重松チーフと桑鶴店長。
いのうえ君とのだ君。
たけざわさんと、いしかわさん。
可愛いので、もう一枚。
おだ君
KeePer LABO大府店
ごとう君、ひぐちチーフ、たぐち店長。
かわかみ君、わしお君。
たまむら君
明日もきっと大晴天。
Posted パーマリンク
2023年09月16日(土曜日)
09.16.それでも、私はいつまでも臆病者であろうと思う。
昨日のブログで、
ビッグモーターの「ダイヤモンドコート」が、
KeePerの「ダイヤモンドキーパー」と混同されて、
ピッグモータのコーティングとはKeePerだったのかと誤解される恐れがある。
するとKeePerに対しても、
ビッグモーターに対する世間の強いネガティブ感情に引きずられて
同じようなネガティブ感情を持たれる恐れがあるという懸念を伝えた。
そして、これを防止する為に、
店頭に「告知のポスター」を貼ることを指示した。
しかし、
私のそのメールに対して、
LABOの店長や、マネージャー達が送ってきた返信のメールが泣かせる。
「KeePerLABOは、やはりお客様に直接ご満足して頂き、KeePerの良さを実感して頂く場所だと思うので、全スタッフで、しっかりと自信をもってお客様にkeeperのキレイを提供し、お客様を大歓迎、大満足で運営していればお客様にもご安心して頂けると思います。」
とか、
「いつも洗車でお任せ頂くお客様が、10月に新車納車されるからkeeperをしたいと仰ってくださいました。
お選びいただいたのは、ここでいつも洗車任せてキレイにしてくれるからと、キーパーラボを信頼いただいています。
さらに満足を積み上げていくために、いつも通りバッチリキレイにして、
キーパーラボとして、キーパーの品質でお客様に喜んでいただき、また来ていただく事、お客様の事を第一に考えていきます。
どんな時もいつも通り自信を持って、お車のキレイを実現していきます。」
とか、
「コーティングに関して不安に思っている方が、私が対応させていただいた
お客様にもいらっしゃいました。
そのお客様は知り合いがキーパーを施工していたので、知人の方に色々聞いたようで、知人の方が「すごいキレイにしてくれるし、信頼できるよ」
と聞いたので不安もなくなりご来店いただきました。
自信を持ってしっかりキレイを提供していれば、お客様も力になってくれると感じました。
「キーパーは信頼できるよ」「キーパーに任せれば間違いない」
と一人でも多くのお客様に言っていただき、どのお客様も安心してご利用いただけるよう自信を持ってキレイを提供し、満足していただきます。」
とか、
これは最初のメール三人分だけで、こんなのがいっぱい来るのです。
奴らは、決してキレイごとをリップサービスで言うような奴ではないので、
本気で書いてきているのでしょう。
本当に私の取り越し苦労だったのかもしれません。
確かに、
今日のLABO店舗の実績報告を見ていると、
ビッグモーターに関わるネガティブ懸念は、
吹っ飛んでしまうような
私の取り越し苦労であったのかと思わされるような
晴れの土曜日らしい絶好調な実績報告でした。
本当に私の取り越し苦労、
あるいは私の臆病だったのかもしれません。
そうだったら、そうで、
私は本当に良かったと思います。
私もこれに懲りて、
もっとデーンと構え、ちょっとした思い付きの懸念に大騒ぎしないように、
大人になりましょう。と、思うかと言えば、
全くそんなことは無い訳で、
私は、いつまでも、ちょっとした懸念にもすぐに大騒ぎするような
正しく敏感な”臆病者であり続けよう”と思います。
本当にそう思うのです。
我が家の老猫チーちゃんが、私をのぞきに来ました。
こんなオバアチャン猫になっても、チーちゃんの好奇心は衰えません。
教えられます。
リンダもやってきました。
Posted パーマリンク
2023年09月15日(金曜日)
09.15.ビッグモーターの「ダイヤモンド”コート”?」・・なに?それ、
今日、ある保険会社の方と話をしていてびっくりした。
その方が言うには
「私も、ダイヤモンドコーティングしていますよ。」
その言葉に対して私が、
「それはダイヤモンドキーパーですよね。」
するとその方が、
「いえ、ダイヤモンド”コーティング”ですよ。
1年前、ビッグモーターさんでかけました。」
と、おっしゃる。
ダイヤモンドコーティングと
ダイヤモンドキーパーとは、
頭のダイヤモンドの文字は同じなので、混同したとしてもおかしくはない。
その保険会社の方は、
本当に「ダイヤモンド”コーティング”」と、
「ダイヤモンドキーパー」を、、
同じだと思って「私もやっている。」と、嬉しそうにおっしゃったのでしょう。
嫌な予感がした。
ネットで、ビッグモーターに関わるニュースを調べてみたら
ビッグモーターの不正の数々の記事の中に
「ダイヤモンドコーティング」或いは
「ダイヤモンドコート」の単語がよく出ていて、
手抜きとか、施工証明書も無いとか、悪いサービスの一つとして書かれている。
これを見ていてちょっとゾッとした。
KeePer技研は、
ビッグモーターと取引きをしたことはまったく無いし、
ピッグモーターでKeePerが施工されているとも聞いたこともないし、
営業部がビッグモーターに営業をかけているとの話も聞いたことがない。
過去、現在、未来においてビッグモーターとは完全に無縁と言える。
それで、あわてて、
KeePerのホームページのトップに、早速、バナーを貼ったのです。
今まで、ビッグモーターの不祥事のニュースは、
「悪い事はしちゃいかんなぁ、一発で命取りになってしまう。」と思い、
みんなと話していたぐらいで、
お客様からも何も言われていないし
私達とは全く無縁な、よそ事として聞き流していたのですが、
まったく意外なところで、
不気味なものを見つけてしまったのです。
変な影響が出ていないものか、よく調べてみなければなりません。
Posted パーマリンク
2023年09月14日(木曜日)
09.14.千葉県・兵庫県・山口県の県チャンピオンは三人とも女性選手。
昨日行われた「KeePer技術コンテスト」の県チャンピオン決定戦。
千葉県・兵庫県・山口県の県チャンピオンは、実に三人とも女子選手でした。
今年の技術コンテストは、
ダイバーシティの実践さながらに女子選手が大活躍で、
全国チャンピオン大会では県代表選手の男女が拮抗しそうです。
このKeePer技術コンテストでは、
予選から県大会・全国大会まで男女の区別もハンディも優遇策も全く無く、
100%のガチンコでの競技で、
予選では女性は選手の割合は全体の20%程度でしたが、
予選を通過した県大会出場者では30%程度に増え、
県大会に優勝して県チャンピオンとなっているのは、
今現在、数の上で女性が優勢なのです。素晴らしいですね。
千葉県チャンピオン決定戦出場者
千葉県チャンピオン
江口 選手
株式会社ENEOSウイング 船橋湾岸TS
兵庫県チャンピオン決定戦出場選手。
兵庫県チャンピオン
勝田 選手
ネクサスエナジー株式会社 Dr.Driveセルフ生瀬大橋SS
山口県チャンピオン決定戦出場選手
山口県チャンピオン
阿武 選手
山田石油サービス株式会社 Dr.Drive山口東給油所
オマケ
Posted パーマリンク
2023年09月14日(木曜日)
09.14. ふと、空いた1時間での話でした。
スケジューラーの表が、一か月後から二か月後ぐらいまで
順番に埋まっていき、かつ、徐々にその密度が詰まっていく様は
嬉しいものです。
予定が空いても、その空き時間にやるべきことはいつもあるものですが、
その隙間にやるべき仕事は、隙間が出来た時に本当に一生懸命やるので、
それほど溜まってくるものではなく、
ふと、空き時間が出来た時に、
やる事が無くなってしまっていることもあります。
私の小さい頃からの足の不自由が高齢化と筋力の低下によって、
あまり歩けない状態になっていて外での仕事が極端に減っている今、
事務所の中でふっと何もやる事が無くなる時間が、私は苦手です。
喫煙室に行ってもタバコを吸うだけで、そういう時に限って誰も来ません。
今日は午後2時半から3時半までそんな時間がぽっとできたので、
これを書き始めました。
こういう書き始め方は、
いつものように書きたいことが自分の中に高まってきて書くのではないので、
あまり気が入りません。
ということで、今日はあまり気の入っていない話でした。
すいません。
さぁ、次のIRのスタートの時間がそろそろ来るので、この辺で。
Posted パーマリンク