谷 好通コラム

2025年06月21日(土曜日)

06.21. 売上・利益は追うのではなく、顧客満足の”結果”として出るもの。

ちょっと前までは、KeePerは知っているけど、

KeePer LABOを知っている人は本当に少なかった。

それが店舗数もだんだん増えて、

全国の全都道府県にくまなく出店出来るのもたぶん来年にはなるようになり、

SNSでの良い評判も積もって来て、

ご存じの方も、結構、増えてきました。

すると新店の立ち上がりも、以前とは桁違いに早くなってきました。

 

ちょっと前までの感覚としては、

新店を出した最初は、ほんの少しの売り上げに始まって、

スタッフも三人程度で十分であった。

だから、1年目の収支は赤字が当たり前であった。

それが2年目になると、

オープン以来1年間リピーターが積もってくることと、口コミで、

前年比130%~150%になって、それを2年目のジャンプと言ったりした。

それが3年目は110%~130%に上がって、

だいたいその店舗のポテンシャルが見えてきます。

 

それが今では、

知名度が上がっている事が一番の要因であることと、

店舗の密度がそれなりに上がってきたので、

新店をオープンしてすぐに、

「KeePer LABOって来て見たかった。」と来店される新規のお客様や、

どこかのLABO店舗に行っていた既存のお客様が、

「近くに出来て良かった。」と新規店の方に来られたりして、

オープンして最初から、それなりの数のご来店があるようになりました。

 

だから、昔のように、

オーブンしたら、1週間で20人しかお客様が来なかった。

なんて、胃が痛くなるような暇な期間は無くなりました。

だから、今ではオープニングスタッフは最低でも4名。

新店のマーケットの濃さによっては5名~6名も用意するようになっています。

 

新規出店の店舗に一番近い店舗は、それ相応に影響を受けます。

しばらくは前年比70%~80%にまで落ちますが、

1年もあれば、元の数字にまでは戻ります。

それよりもお客様からすると、

忙しい時期には両方の空き具合を比べて、良さそうな店舗を選べるので、

便利になって良かったと喜んでいただいてトータルでのお客様数は増えます。

そんなことを先月オープンしたばかりのKeePer LABO藤枝店の

今日の報告を見て思い出しました。

 

 

以下、KeePer LABO藤枝店の今日の日報。

——————————————————————————-

 

洗車でお越しいただいたお客様が受注時に

「KeePerって有名だよね!どんなんか見に来た!」

と仰っており、引き渡し時には

「洗車でこんなに丁寧にしてくれるなら、次はコーティングしにくるよ!」

と、笑顔で仰っていただくことができました。

 

少しずつ、認知が広がってきていると感じます。

大歓迎かつ、入口から出口まで不快なく全員でやっていきます。

 

藤枝店 中村 文香

========================

【本日】

実績:231,100円

来店台数:16台 (内新規:12台)(平均単価:14,444円)

(PM)0台(CF)6台(DA)0台(EX)0台

 

人時生産性:6,388円 /時。


 

写真は、鈴置専務が先日訪問した時にブログに載せた写真を拝借。

 

Posted   パーマリンク

2025年06月21日(土曜日)

06.21. 香港の占い師が言い始めた7月5日の大地震?

来月7月5日(土)、日本に大地震が起きるというウワサがる。

事の始まりは香港のある占い師が言ったのが、

SNSで世界中に広がって、

現在円安で激増しているインバウンドに大きく影響し、

7月の来日予定がすごく減っているのだそうです。

 

こんな話が以前にもあった。

「1999年7の月に恐怖の大王が来るだろう」と、

ノストラダムスの大予言に載っていると評判になったことがある。

 

 

ちょっとネットで調べてみた。

——————————————————————————-

ノストラダムスが未来を先取りした医術でペストを鎮めたことや、

その予知能力を買われてフランス国王アンリ2世の顧問となったこと、

そして、彼の書いた『諸世紀』では、

パスツール、フランコ、ヒトラーや鉤十字といった歴史上の有名人や団体、

あるいはクレジット、カーマニアなどといった社会現象に関する用語が、

固有名詞入りで的確に予言されていたことが例証されている。

 

その上で、「1999年7の月に恐怖の大王が来るだろう」という予言について、

ノストラダムスがアンリ2世に対して

1999年に人類が滅びると語ったとする史料などを引き合いに出し、

人類滅亡を予言したものであると解釈した。

そして、環境問題、核兵器、彗星など、

「恐怖の大王」の候補とされている各説について検証を行っている。

また、その前後には、関連するという詩の解釈を行い、

1999年までに襲い来る極度の大気汚染・水質汚濁や、

大震災による陰惨な未来像を畳み掛けるように展開している。

さらに、1999年以降に生き残った僅かな人類を待ち受ける

悲惨な運命についても言及している。

 

最後に数ページを使って希望を模索している。

そこではまず、1999年の人類滅亡が先延ばしに出来る可能性や、

局所的な破壊にとどまり、人類が絶滅はしない可能性への希望を表明している。

その上で、ノストラダムスの予言の的中は不可避としつつも、

哲学思想として捉えたならば、

西洋キリスト教文明に対置しうる東洋思想の実践などによって

救われる可能性もあるかもしれないと説いている。

 

・・・・・・・・・・・

——————————————————————————

しかし、

この予言はずいぶん評判になって、

社会的な影響まであったそうだが、結局、何もなかった。

何事もなく、

人類は地球上に繁栄し続けている。

 

 

今回の7月5日の「日本に大地震」も

たまたま

香港の、占いが当たったことのある占い師が評判になって、

その占い師が言った言葉が、あたかも信憑性のある予言として広まっている。

ということなのでしょうか。

早い話が単なるデマなのでしょうか。

少なくとも科学的な根拠のある話とは思えないので、

単なるデマと言ってしまえば、デマでしかないのでしょう。

 

しかし、

私のスケジュール表の7月5日(土)の欄には「うわさの日」とあります。

やはり気にはなっているのでしょう。

 

先日、

[NHKスペシャル]

科学はどこまで命を理解できたのか?「人体Ⅲ 果てしなき命の探求」を見て、

生命というものが、

たまたまの偶然の積み重ねだけで出来たものとは到底思えないような

緻密で複雑な仕組みで出来上がっている事を知れば知るほど、

生命というものに、神という存在を意識せざるを得なくなる。

とは、ノーベル賞受賞の科学の最先端「山中伸弥」教授の言葉だった。

 

人間は、今現実に見えていて頭で理解できるような理屈でだけでは

自分自身の存在を理解できないので、それを直接説く宗教に頼るし

宗教は、あるいは神秘性は、科学の知識の進歩では消えない。

 

 

だから、

「7月5日の大地震」の話でも、

香港の占い師が言い出したデマまがいの言葉だと言い切れないところがある。

99.9%根拠のない単なる占い師のデマだと思っていても、

意識としての神秘性の部分で、

0.1%は「判らない」「ひょっとして」と思っている。

だから、

自分のスケジュールの7月5日の欄に

「噂の日」と、忘れないように書いてあるのでしょう。

Posted   パーマリンク

2025年06月20日(金曜日)

06.20. 印象操作込みの報道は、プロパガンダと変わらない。

特に興味がある訳でも何でもないが、

朝のテレビのバラエティ番組で、

昔からあるグループ「TOKIO」の国分太一に、

何かコンプライアンス上の問題があったとのことで

「番組降番」と「解雇」が報じられていた。

 

内容についてはプライバシーの問題とのことで、何も伝えられなかったが、

このニュースに出てきた国分太一の顔写真が、

いつもの優しい顔ではなく、

今まで見たことないような「悪い人相」の写真で、

いかにも悪い事をやったような人の写真に見える。

使う写真一枚で、良い人にも悪い人にも見せられる恐ろしさ。

こういうのをまさに「印象操作」と言うのだろうか。

 

昔、太平洋戦争の頃、

戦争に関する記事はすべて大本営発表で、

「勝った、勝った、また勝った。」と煽り続けられた。

太平洋ハワイの真珠湾での宣戦布告なき奇襲攻撃で戦争が始まり、

時間が経つと共に満州からも南方からも撤退に次ぐ撤退で、

最後には広島と長崎に落とされた原爆で一般市民を大量虐殺され

日本は無条件降伏した。

しかしその直前まで、

日本国中の人は大本営発表を信じて

この戦争で、日本が負けているとは知らなかった。

戦争では、決まって権力者は情報操作をして自国民を騙します。

プロパガンダという政治的情報操作であり、ペテンだ。

 

これはほとんどすべての国で、

ほとんどの権力者が自国民を操り煽るために、

やってきたマスコミ操作であり、

明らかな犯罪と言える。

 

それが、

一人の芸能人が何か悪いことをやったのかもしれないというニュースで、

何気なく、

その芸能人の顔写真を、悪いイメージの写真にしたことを見て、

私は、権力者によるプロパガンダの悪夢を連想してしまった。

 

 

昨日の子ミミの写真。

情報操作ではないが、

ちょっとした載せ方で、結構、迫力が出る。

 

Posted   パーマリンク

2025年06月19日(木曜日)

06.19. 三日連続の猛暑日。一日中、寝続けただろう「子ミミ」。

 

今日は午前11時から午後6時くらいまでの仕事で、

しかも、すべて室内の仕事で、ほとんど暑い目に合わない一日でした。

 

だからKeePer LABOのみんなが

厳しい暑さに苦労している事が全く実感として分かりません。

今日の私のような、

こんな環境で働いている者に、

現場の苦労、実情など分かる訳がありません。

私のように年を取ってくると、暑い環境で働くと熱中症になりやすく、

かえって迷惑をかけるのでこの方がいいのかもしれませんが。

 

涼しい事務所にしかいない者が、

現場を分かったような気で、現場の事を決めてはいけません。

と言うよりも、

現場の事を考え、決めなければいけない者が、

現場にも行かずに、涼しい事務所の中から出ようとしないのは、大失格です。

或いは、

涼しい職場で働いている事に優越感を感じるような者は、

心の寂しい人で、

決して上位の職につけてはいけません。

その組織そのものが仕事より楽をしたがる情けない組織になってしまいます。

 

人よりも楽をする事が、

得だと感じる価値観の者は、信用ではません。

だから、正常な組織では、仕事して役に立つより、

自分だけでも楽をしたい思う価値観の者はいません。

 

今日一日こんなに暑い日に、

仕事であれ、ずっと涼しい所に居続けた事に、

私は、すごく罪悪感を持ってしまったのでした。

 

家に帰ってきたら、

私の残していった車イスのクッションの上で、

今日一日中、寝続けていたらしい「子ミミ」を見つけ、

わが身を見た思いがして、変に反省したのです。

Posted   パーマリンク

2025年06月18日(水曜日)

 06.18. 悪循環と、良い循環。

腰の痛みはかなり減っています。

今日も午前10時に会社に出て、午後6時まで仕事をやれました。

しかし、今、痛みが引いているのは、

神経ブロックの注射が一時的に効いているだけなのかもしれません。

神経ブロックの注射は長く効く時は一週間ぐらいも効くというので、

たまたま今回の注射は、そんな効果が出ているだけなのかもしれません。

まだ油断はできません。

いずれにしても、手術は必要だと医者が言っていたので、

来週の月曜日にその日時を決めに行くことになっています。

 

左足首の変形の進行が今回の事の始まりで、

腰につながる神経を引っ張ったような感じで腰の方まで痛くなり、

極力左足を動かさないようにしていたら、

右足に負担が来たようで、突然右の尻から足にかけて電気が走り、

歩くのがつらくなったので、家でも会社でもずっと車いすを使うようになり、

そうしたら、足全体の筋肉がみるみる落ちて、

ますます歩けなくなり、

そうしているうちに、左足も右足も体重を乗せると電気が走るようになって、

ある朝、下半身の激痛で起きることすら出来なくなった。

その後、薬を飲んだり、10日ぐらいかかって少し落ち着いてきて、

神経ブロック注射などで、今は割と落ち着いています。

しかし、相変わらず歩くことはほとんどできず、

足の筋肉はいよいよ落ちて、立ち上がることもほとんど出来なくなった。

痛さに悶えることはくなったが、運動能力ガタ落ちです。

こういうのを「悪循環」と言うのでしょう。

 

 

それと正反対なのが、KeePerの好循環です。

KeePerはその原点を塗装面改善の方向性という考え方があって。

その考え方に沿った独特の優れたケミカルが開発され、

さらに、KeePerはケミカルが優れているだけでなく、

そのケミカルを使いこなす技術者を大量に生み出している事です。

どんなに優れたケミカルと道具があっても、

それを正しい技術で使いこなさなければ、正しい効果は実現しません。

逆のこともあって、

正しい技術で使われることを前提に開発されるケミカルと道具は、

その性能をかなり強めて行っても、間違った使い方をされないので安全です。

全てが好循環で、良い結果を追求できるのです。

ポイントは、

KeePerは正しい技術者を大量に生み出すことが出来る所にあります。

ここに、大きな投資とコストをかけてスタートしているので、

全てが良い循環で、

結果的にユーザーに高い品質のサービスを提供出来ています。

 

すると、

それを体験してくれたユーザーが口コミ、今ではSNSで、

良い評判を自分たちで拡散してくれて、

結果的にコストを掛けずにブランディングが出来ています。

良い商品、高い品質の商品を造り出す技術者を大量に生み出す体制が、

こんな好循環も生み出しているのです。

 

KeePerのトレーニングスクールは、現在全国に22か所。

岩手県の盛岡に、

KeePer LABO盛岡店に付随のトレセンがもうすぐ出来ると、23カ所になる。

そこで、KeePer LABOでの実際の技術経験が豊富な

実践的イントラクターが、約150名。

そこに延べ6万人(年間)の研修生が、トレーニングに来ていて、

十数万人もの技術検定を受かった技術資格者が、

全国の技術認定店KeePer PRO SHOPと専門店KeePer LABOで、

高い技術に裏付けられた施工を繰り返している。

 

KeePer技研㈱の製品開発は、

その技術者の存在を前提としたケミカル開発を進め、

独特の製品群を開発している。

そのケミカルも結果として大量に使われるので、

開発費用も破格に多額のコストを掛けることが出来、その開発レベルを上げる。

 

良い循環は一度造り上げると、肝心な要素を見失わなければ、

いつも良い循環で、回り続ける。

KeePerの強みの一番は、

KeePer LABO(最初は快洗隊)という実戦的な技術を生み出す現場を持ち、

そこで高い技術とケミカルが生まれ、

その技術を誰にでも教え

大量に上質の技術者を生み出す仕組みを最初に造った事と言える。

そこからの高い好循環が、

今のKeePerの高い評価を造り、進化して来たと言える。

(ここから更に進化し続ける。)

 

 

関東のKeePer LABO MAPが出来ました。

こうしてみると、いつの間にかいっぱい出来ましたね。

 

今日、KeePer LABO芦屋店がオープンしました。

 

広島のKeePer LABO東雲店の道路側ガラスのステッカーが出来ました。

 

史上最速の「猛暑」でした。

Posted   パーマリンク

ページのトップへ ページのトップへ

  • 最近の記事

  • プロフィール

    代表取締役会長兼CEO

    谷 好通

    キーパーのルーツであり、父であり 男であり、少年でもある谷好通の大作、名作、迷作コラム。
    読めば読むほど元気になること間違いなし。・・・の、はず。

  • カレンダー

    2025年7月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • リンク集

  • 過去の記事

  • RSS1.0

    [Login]

    (C) KeePer Giken. All rights reserved.