谷 好通コラム

2019年12月28日(土曜日)

12.28.三河① 豊橋店、豊田店、岡崎店、安城店、

私は車を運転することが苦手ではないが、
運転するとやたらに眠くなるのを我慢するのがツラい。
だから、今日は地元の店舗でも比較的遠い店舗を周ったので、
無理言って内部監査室長に運転してもらって回りました。
(彼が一番運転が上手い)
しかし、彼はKeePer LABO店舗数軒の店長を歴任しており、
KeePer施工の腕も確かで
年末には、LABO応援の有力メンバーとしてアテにされているので、
私が運転を一日彼に頼んでしまうと、
彼をアテにしていた店舗(今日は安城店)からブーイングが出るので、
運転してもらっての巡回は、
ちょっと遠目の今日だけにする。

 

まず【豊橋店】
豊橋市は愛知県の東端に位置していて
KeePer技研の本社から80km余り離れている。
1年半前にオープンしている。
平月にもうちょっとで300万円に届くところまで成長していて、
年明けには早々に4人体制を組めるように頑張っている。
この12月は、現在前年同月比184%で走っている。

 

甲斐チーフと一級技術資格豊田スタッフ。

 

 

ますます信頼度を上げている畑田店長

 

 

キレイに乗るってかっこイイ!

 

 

次に東名高速で西進して【豊田店】に、
東名高速はもう乗用車ばかりで、台数は多かったがスムーズでした。

 

豊田店は広い敷地ですが、大変に混んでいました。

 

一級技術資格石川スタッフ、一級技術資格島本スタッフ。

 

 

忙しく動いているスタッフを無理に15秒だけ止めて一瞬撮影。

 

木村副店長、一級技術資格梶尾スタッフ、一級技術資格青山シニアスタッフ

 

 

応援の竹内課長

 

 

高い実力の松川店長

 

 

タオル応援に来ていたサメちゃんの”手”

 

 

たった150坪で毎年12月は1000万円オーバーの【岡崎店】
南九州から応援の進藤所長と地区担当の菰田マネージャー。

 

 

鎌田店長と一級技術資格北尾スタッフ。

 

 

貴重なムードメーカー鶴田チーフ

 

 

どうやって、こんなに詰め混んだのだろうと思うような混雑ぶり。

 

 

150坪の店内に隅から隅までびっしりだ。

 

 

ここまで入ると、車の移動に二三人必要になってしまう。
この日だけで80万円オーバー。限界だ。

 

 

明るい一級技術資格中村スタッフ。

 

 

うんと広い敷地にリプレイスした【安城店】
その効果大で、前年比150%で成長中。今月はすでに一千万円オーバー。

 

広島から来てくれている一級技術資格楢崎スタッフと馬淵チーフ

 

 

すごく成長した)と評判の牧野副店長
製品部からの応援原田主任、広木マンサノ課長

 

 

事務所からのタオル応援の酒井さん。ありがとうございます。

 

 

長谷チーフ大前スタッフ、一級技術資格楢崎スタッフ。

 

 

もう一度広木マンサノ課長

 

Posted   パーマリンク

2019年12月26日(木曜日)

12.26.雨中の大阪、交野店、鶴見店、尼崎店、宝塚店、箕面店

この年末、大阪府・兵庫県の店舗は絶好調です。
どの店も前年を大きく上回り、うまく行けば全店予算達成すら可能でしょう。
ただでさえ平月の二倍近くの仕事がある12月に好調なのは、
故山戸所長の残して行ったKeePerスピリッツが、
一人一人の心に深く残っているからかもしれません。

 

「喜んでいますか? お客様は。」
「お客様がまた来ていただくために」


【交野店】
は、
愛知出身だけど交野店勤務がきっかけで
大阪にしっかり住み着いた川端店長(右)と相棒の一級技術資格九鬼スタッフ。

 

 

この人に会えるだけでも十分に来店の動機になれる一級技術資格野上スタッフ。

 

 

来年からこの車は「スープラ」になるので、
どうしましょうかこの看板。

 

 

【鶴見店】は、オールテント張りの店です。でも絶対にわかりません。

 

 

前年同月比200%オーバーで快進撃。
辻店長と、電話応対中の元全日本バレーボール級選手の安田チーフ、一級技術資格吉川スタッフ。

 

 

鶴見店は絶好の場所と大きなキャパシティで大きな可能性を持っています。

 

 

それに対して【尼崎店】はたった120坪の立地に、
巧みに造られた店舗は本当にうまくできていて、
二倍以上のキャパシティを持った交野店と、
400万円以上のハイレベルでいつも競っています。

 

 

その尼崎店の川端店長(交野店の川端店長とは何の関係もありません)と、相棒の槐島チーフ

 

 

尼崎店を支える一級技術資格鈴木スタッフ、
ここは二人チーフ体制です。鷹見チーフ

 

 

そして関西の実績ナンバー1の【宝塚店】

 

アッチァーの木下店長。CSマインドはピカイチです。

 

 

信頼の一級技術資格中谷スタッフ。

 

 

頼もしい田村チーフ

 

 

大切なムードメーカー一級技術資格スタッフ。

 

 

ここが元靴屋さんとはだれも信じないでしょう。

 

 

【箕面店】は、スタートに躓きましたが、それに倍する勢いで取り返しつつあります。

 

 

大阪地区担当の平川マネージャー、誠実さが定評岡田チーフ、信頼厚い石井店長

 

Posted   パーマリンク

2019年12月26日(木曜日)

12.26.年末の三重県。松阪店、津店、鈴鹿玉垣店、鈴鹿店、四日市店

昨日昼から三重県の23号線沿いの5店舗に行ってきました。
三重県は主要な都市は、
昔で言えば東海道、ちょっと前まで国道一号線、
今はそのバイパスに当たる国道23号線の上に、桑名から伊勢まで
ズラッと並んでいます。
だから私どもの店舗も四日市市、鈴鹿市、津市、松阪市に店舗があって、
あと出来たら、桑名市と伊勢市に一店舗ずつ欲しいと思うが、
中々そう簡単には行かない。
名張市は三重県ではあるが奈良に近く
一連の三重の店舗とは少し趣が違うので、私達も管轄を違う担当にしている。

 

まず、【松阪店】。
この夏にドライブショップ・ジェームスの中に新規オープンして、
ドライブショップとの連携もうまく行って、
順調に伸びていて、すでに二百万円台を越している。

 


伊藤店長
辻野チーフ水越副店長、

 

 

続いて【津店】
珍しく少し苦しんでいるが、全員ファイティングスピリッツは健在だ。
年が明けたら必ず巻き返す。

 

一級技術資格澤田スタッフ、中村店長、一級技術資格白木スタッフ

 

 

信頼の高いベテラン杉森チーフ

 

 

【鈴鹿玉垣店】は、
入口が親切だった。

 

 

一級技術資格夏目スタッフ

 

 

笑顔がとっても素敵な一級技術資格小古スタッフ。
体調を崩した村田店長に変わって藤村課長がいた。

 

 

【鈴鹿店】
ここは一時忙しくなりすぎたが、近くに玉垣店ができてちょうどよくなった。

 

 

みんなの信頼が厚い田中店長細井チーフ。

 

 

元気な一級技術資格スタッフ。

 

 

【四日市店】は、ホームセンターカインズの中にある。

 

 

東店長はお客様からの評判がいい。
野口チーフは少しやせたと自慢してた。みんなから信頼がある。

 

 

一級技術資格森田スタッフ。
熱心に何でもやりたいと語っていた。熱い子である。

 

Posted   パーマリンク

2019年12月25日(水曜日)

12.25.会社が有る意味、KeePerの意味

会社が有る意味とは、
資本主義的に言えば利益を上げる為であり、それは間違っていない。
いかに利益を上げるか。
時が進むにつれて、
より大きい利益を上げて、会社そのものも成長し、
株価も上がり、会社としての時価総額も上がって、価値が上がる。
それが良い会社であり、あるべき姿である。
資本主義的に間違いない。

 

会社が生み出す利益とは、
売上げ(社会に提供する付加価値)ー経費支出(社会から使う費用)=利益であり
社会の人々に対してその会社が提供するプラスの価値の値であって、
人件費、電気代、などなど会社が使った社会的な費用より、
会社が生み出す付加価値(買うという行為で社会が決めた値段で)の合計が、
大きければ、「利益」が出て黒字会社であり、
逆に会社が生み出す付加価値の合計が
小さければ、支出が多過ぎるか、付加価値の合計が支出より価値が小さく、
利益の出ない赤字の会社であるということで、
社会的には無駄な存在であり、廃業または倒産という形で抹消される。
あるいは、
その会社が生み出した付加価値に付けられた値段が、
社会の人々がその付加価値に感じる価値よりも高過ぎれば、
「買わない」という手段で排除される。

 

私は経営を学問として学んだことはなく、
(私は交通機械学科であった。)
これは実際の商売の中で肌で得てきた実感です。
だから、
会社として利益を出せるようになったことは、
社会に対して提供するKeePerの売上げ-原料費=付加価値が、
お客様が認めてくれた値段で買っていただいて、その合計が、
給料や電気代、水道代、交通費などなど社会から提供を受けた価値の合計より
大きくなっているという意味で、
会社が有って、私を含めて多くの人々がそこで働く意味が、
プラスであるということなのだと思う。

 

だから、お客様の皆さんに喜んでいただいて働いていられるのだと思う。
働いている仲間たちと共に喜んで働いていられるのだと思う。

 

KeePerの有る意味はCSとESの同時実現。

Posted   パーマリンク

2019年12月22日(日曜日)

12.22.一千万円最速突破記録の東海店、ジャンプ最遅記録の大垣店

12月のKeePer取扱店には、
一年間の汚れを落としてキレイになってお正月を迎えようと、
たくさんのお客様の車が押し寄せます。

 

とりわけ東海店には、
平月の月間売上げは5百万から7百万円ほどで、
全92店舗中(直営店80店舗)の5位~8位くらいの成績ですが、
しかし12月は鉄粉にまみれた車がいっぱい来るのです。
鉄粉取り+ダイヤモンドキーパーあるいはそのメンテナンス、
鉄粉取り+クリスタルキーパーのお車が
全部で250台くらい押し寄せます。
それで去年は、
1,660万円も売上げて全店中2位に輝きました。
東海店の「鉄粉取り+ダイヤモンドキーパー」は、
今や東海市の師走の風景のようになっているのです。

 

その東海店に異変が起きています。
実績報告でこのところ全店中トップを走り続けていて、
とうとう21日報告で1,000万円を突破してしまったのです。
トップ常連の足立店でも21日で一千万円を突破したことはありません。
つまり、今年の東海店は、
一千万円最速突破の新記録を樹立したのです。

 

早速、東海店に行ってどういうことか聞いてきました。
答は、「今年は”石灰”がかかった車が多いです。」だそうで、
だから、今年はBDCとアイアンイーターと爆白、細かい粘度、
マイクロファイバークロスが大活躍するほど
一台一台の汚染状態が重いとみんなが口を揃えて言います。
今年はたぶん21日までの売上げの二倍が
年末最終日までに上がってくると予想していますが、
東海店については、その絶対金額が大きいので、
あと11日間でもう一回、千万円を上げるのは、ハード的に無理でしょうから
二千万の記録はないとしても、新記録が生まれることは間違いなさそうです。
楽しみです。

 

 

製品部から応援の望月主任。出荷から応援の鷹見係長
一級技術資格浅田スタッフ。一級技術資格近藤スタッフ。一級技術資格後藤スタッフ。

 

 

応援の村藤内部監査室室長。松永副店長
一級技術資格砂山スーパーアルバイト。

 

 

でっかいカップラーメン中の北村店長

 

 

ミカン畑をお持ちのお客様からの差し入れ美味しそうな”みかん”。

 

 

とてもいい笑顔をくれた望月主任。

 

 

もう一軒、とりわけ目についた店舗がありました。
岐阜県の大垣店です。
ドライブショップ『ジェームス』さんの構内に建てられた店舗で、
今年で5年目になる店舗ですが、
この時期に建てられた店舗は不自然に大きく威圧的に建てられていて、
この時期の数軒は何故か揃ってあまり楽ではない経営を続けていた。
それで順番に工夫をした改装をして、いい結果を出しつつあるが、
この大垣店はどのように改装しようか良いアイデアが出ず、悩んでいたが、
大垣店が5年目を迎える今月、
突然、前年同月比160%以上のジャンプを始めたのです。
まだ年末までに11日もあるので
どのような結果になるか判りませんが、
21日現在で、去年の大晦日の実績に近い数字になっているので、
去年の倍近くの実績になることは間違いなさそうです。

 

新店を出して二年目、三年目は、
リピートのお客様が積み重なって来て
ほとんどの場合「二年目のジャンプ」があり、「三年目のジャンプ」まであって、
採算点を突破して成長するパターンが普通ですが、
稀に目立ったジャンプが無いまま採算点を突破できず苦しむ場合もあるが、
人事の変更や、
思い切って改装するなどして「変える」ことをします。
しかしそういう事をせずに、
現有のスタッフ達で突然ジャンプすることも無いことはありませんが稀で、
ましてや5年目にはっきりとしたジャンプをすることは珍しいので、
これはぜひ何があったのかを
行って、話を聞きました。

 

福本店長いわく
「今までは私の話の仕方が間違っていたんです。
安藤マネージャーに言われて、守山店の坂崎店長や小牧山店の鈴木長の所に、
教えてもらいに行って、気が付いたんです。
私は自分が話すべきことを話しているばかりで、
お客様が言いたい事や思っている事を聞こうとしていなかったんです。
まず、お車を見ながらですね。
お客様が思っている事をお聞きしようとしたら、変わったんです。
その呼吸がふと分ったんです。
皆さんの話を聞いていて。
それで全然変わりました。」

 

ついでに、「ずいぶん太ったね。どうして太ったの?」と聞いたら、
福本店長いわく
「必ず言われるんですよね。8キロ太りました。
食べる量は変わっていないんですけど、歳をとったので新陳代謝が落ちて
体に貯まっちゃったんですね。きっと、」と、
困った顔をして言っていた。
いい人です。

 

福本店長

 

 

いい仕事が定評の一級技術資格スタッフ。
将来のこの会社の核となる予感の一級技術資格棚橋スタッフ。

 

 

お父さんになってから一段と頼りになります。杉江チーフ

 

Posted   パーマリンク

ページのトップへ ページのトップへ

  • 最近の記事

  • プロフィール

    代表取締役会長兼CEO

    谷 好通

    キーパーのルーツであり、父であり 男であり、少年でもある谷好通の大作、名作、迷作コラム。
    読めば読むほど元気になること間違いなし。・・・の、はず。

  • カレンダー

    2025年11月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
  • リンク集

  • 過去の記事

  • RSS1.0

    [Login]

    (C) KeePer Giken. All rights reserved.