2017年12月28日(木曜日)
12.28.今年も帰郷してくれるそうです。
富山に嫁いでいる娘が、孫を連れて今年も帰郷してくれるそうです。
しかし今年は、上の男の子がお父さんと一緒に富山に残るそうです。
いつも年末年始の何日かは
お母さんである娘と孫達が来てしまうので、
お父さんである婿さんが「さみしい」と言ったので、上の男の子が、
「本当は行きたいけど、お父さんがかわいそうだから一緒に残る。」と言って、残るのだそうです。
やさしい子です。
子が親から離れていくのは、ある意味喜ばしいことですが、
歳とってからの今考えると、
子供たちが子供として家にいた頃が懐かしく
戻れるものなら戻ってみたいとため息交じりに思います。
こんな気持ちには世界中の歳とった親がなのるでしょうね。
そんなことを思いながら、
今日は大阪の店舗を巡ります。
Posted パーマリンク
2017年12月26日(火曜日)
12.26.「新・KeePer LABO安城店」がもうすぐ出来ます。
愛知県安城市は、
その昔は「日本のデンマーク」などと教科書に載っていたりして、
機械化された農業が盛んな農業の町でしたが
今では、日本デンソーやアイシンなど
トヨタ自動車の巨大な協力工場と、
その下請けの協力工場や、そのまた孫請けなどがひしめき合う
一挙に「クルマの町」になっています。
その安城市にKeePer LABOの前身である”快洗隊”が出来たのは、
一号店の刈谷店、二号店の知立店の次、三号店として安城店が出来ました。
快洗隊はコーティングショップである以前に洗車屋でしたので、
店舗の作業場などのレイアウトも洗車優先の構造になっています。
それを、洗車屋からコーティングショップの色が濃くして来て、
今では二台分の密閉されたコーティングブースを持つまでに改造しました。
安城というクルマ好きの人が多い町で、
たくさんのお客様に利用され、多くのリピーターに支持されて、
二年前の12月に一度だけですが、1,000万の実績を出したこともあります。
しかし、基本的に洗車屋で始まった店舗であり
しかも変形した150坪の狭い土地の店舗では、限界があります。
そんなことで
以前より、近くでもっと広い場所に移ろうと広い土地を探していて、
たまたま現・安城店から2.6kmの場所に、
約400坪の土地に建っているコンビニストアの居抜き物件が出ました。
条件的にはかなりキツイ部分があったのですが、
地域のポテンシャルの高さを見込んで、
この新しい場所に、新しい安城店を造ることにしたのです。
居抜きの改造店ですが、
下回り防錆がやりやすいように最新のリフトを設置したり、
スポンジブラシと純水すすぎでKeePer施工車なら無キズ洗車が可能な
特別性のセルフ連続洗車を設置しました。
コーティングブース5~6台、
洗車仕上げ8~10台の大きなキャパシティと相まって、
今まで混雑の安城店に入りきれなくて申し訳ないことをしてきたお客様にも、
1月17日より、たっぷりとKeePerを楽しんでいただけます。
新・KeePer LABO 安城店の店長は、
引き続き松浦店長が担当します。
新・安城店オープンに続いて、新しいLABO店舗にすべく年明け早々に改造工事が始まります。
昨日の早朝見た、朝のスカイツリー。
Posted パーマリンク
2017年12月25日(月曜日)
12.25(24).船橋、千葉古市場、千葉ニュータウン、柏、野田
彼は立花文人、
デザイナーとして入社して、
KeePerのポスター、看板、チラシ、パフレットなどなど
毎日いっぱいの制作物をデザインして、忙しい毎日を過ごしています。
デザインの腕は一流です。
しかし反面、自分からKeePerの技術を学び
一級技術資格を自ら進んで取っていて、
忙しい年末などになると店頭に出て応援部隊の一員になります。
デザイナーがなぜそんなことをするのか。
デザイナーはデザインだけしていれば良さそうなものです。
しかし、私たちの会社の社内には計8名のデザイナーがいますが、
最近入社した者を除いて全員一級技術資格を持っていて、KeePerが出来ます。
KeePerの良さを表現したデザインをするなら、
KeePerの良さをやる側からも知らなければならない。
また、KeePerの現場を知らなければ、その現場を表現できない。
というよりも、
KeePerを出来ずして、KeePerを表現することは出来ない。
と、単純な論理です。
KeePerの価値は、現場にそのすべてがあります。
その現場に関わらずして、
KeePerに関わる何事をも正しくは仕事出来ない。
現場に興味ない人、あるいは現場に近寄らない人が、
現場をとやかくは言えません。あるいは影響を与えることはいけません。
KeePerのデザイナーたちは、それを身を持って知っています。
この日(24日)は、船橋店でダイヤモンドキーパーを上手くかけていました。
【KeePer LABO 船橋店】
奥澤チーフと、一級技術資格日野スタッフ
名前を聞き忘れたゴメン。
ひょうひょうと石井店長。
【KeePer LABO 千葉古市場店】
二年目なすがら完全に標準実績に届いています。
金井チーフ、中条スタッフ、応援の清水係長。
一級技術資格泉水スタッフ、佐藤店長。
【KeePer LABO 千葉ニュータウン店】
○○翔平スタッフ、押谷Mg、手稲店から応援の一級技術資格岩崎スタッフ/strong>
岩瀬店長。吉村チーフ
とてもいい店です。
【KeePer LABO 柏店】
スーパースター一級技術資格小倉スタッフ。
【KeePer LABO 柏店】LABO最少面積の店。
斉藤Mgと、木幡店長、名前忘れたゴメン。一級技術資格小倉スタッフ。
合計約100坪で今月はなんと800万を狙います。
【KeePer LABO 野田店】
栗田店長、《応援》の芳賀課長。一級技術資格若狭スタッフ。
柏店に次ぐLABO二番目の狭さ。
それでも600万を目指す。すごい。
この日(24日)は、クリスマスイブ。
スカイツリーが金色に光っていました。
Posted パーマリンク
2017年12月24日(日曜日)
12.24.上溝,相模原,新店,昭島,三鷹、今日のトップ世田谷83万/日
今日は12月24日クリスマスイブ。
東京は夜になってからの雨予報とクリスマスイブで、昨日ほどのラッシュはない予想。
朝8時にホテルを出発して、まず、
【KeePer LABO 上溝店】
昨日はペイントミストが1台ありで155万/日の第2位であった。
今日は開店9:00直前に上溝店に到着したら、
店の前で待っていたお客様が続けて10台くらい入ってきて、びっくりした。
技術ナンバー1の堀口さんもちろん一級技術資格、菊壽店長、小林チーフ。
一級技術資格渡辺スタッフ
一級技術資格峰岸スタッフ、応援の黒木Mg、ゴメン名前忘れた。
相模原店に行く途中に新店物件を見に行く。
一級技術資格長谷川スタッフ、渡邊店長。
応援の柴田課長、一級技術資格船木スタッフ。
たよりになる豊嶋チーフ。
応援の佐々木Mgと豊嶋チーフ
平林テント作快洗テントⅡ
【KeePer LABO 昭島店】
応援のうっちゃん、、開発兼任一級技術資格望月スタッフ、一級技術資格千葉スタッフ
岡野店長、折戸チーフ、
遅れて来た、名前聞かずでした。
【KeePer LABO 三鷹店】
関口チーフ、一級技術資格野谷スタッフ、名前聞かずでしたゴメン
新人中村スタッフ。
小澤店長。
応援の鹿討所長、関口チーフ。
本日のトップ。
【KeePer LABO 世田谷】
今日はいっぱいの応援の人が入っていました。
新人君?、一級技術資格伊嶋スタッフ?、名前聞かず、ゴメン
吉村店長と野崎Mg。
大好きな松本さん。
吉田チーフと一級技術資格伊嶋スタッフ。
応援の小林係長と一級技術資格佐藤スタッフ。
建物の中に9台、外に10台ありました。
今日のトップは83万/日でした。
Posted パーマリンク
2017年12月23日(土曜日)
12.23.高島平、板橋、足立、今日のトップは浦和美園・167万/日
年末本番の一つ目のピークである今日は、
どの店舗も多くのKeePerコーティングなどを施工させていただき、
すごい数字が続々と入ってきます。
50万クラスはざらで百万に届く店舗も複数あり、
その中でもびっくり仰天は、
なんと、KeePer LABO浦和美園店が、意外にも、167万と、
飛び抜けたトップでした。
店長の萩原君はこのところ何かにとりつかれたようかのに
驚異的な実績を次々と上げてきます。
今回は立ち寄れないのが残念です。
今年は1,000万オーバーの店舗が、
二桁店舗はもちろん、何軒出るのか判らなくなってきました。
しかしそれにしても今年は
関東の店舗にあまり行かずじまいで済んでしまいそうです。
私が東京に出ると、東京でしか出来ない仕事で埋まってしまい、
店舗を廻ることが次になってしまい、つい、行く数が減ってしまいます。
年末にも何日か用意したのですが、どうしても他の用件に追われて、
本格的に店舗廻りに専念できるのは、明日だけになってしまいました。
そこで、
今日は三時過ぎまで愛知で用件を済ませた後、
午後6時過ぎに無理やり東京に出てきてしまい、
明日朝早くLABO周りに出発できるようにすると同時に
今日の夜も東京都内で三軒だけですが先に廻ることにしたのです。
まず、
【KeePer LABO 高島平店】
今日は、あまり大きな盛り上がりはなかったものの
目標に掲げた600万には余裕のペースです。
小室チーフ、高井店長、
一級技術資格佐藤スタッフ、SGT大好きの一級技術資格川田スタッフ。
みんなが見送ってくれました。
次に
【KeePer LABO 板橋店】
実力ある五年生の内藤店長をはじめとしてみんなで頑張り、
目標の1,010万に届くペースをかろうじて維持している。
内藤店長、一級技術資格高井スタッフ、一級技術資格羽山スタッフ
一級技術資格高山スタッフ、一級技術資格矢野目シニアスタッフ。
風邪予防の為のマスクだそうです。やゃきなマスクの丸山チーフ
【KeePer LABO 足立店】
この店はもう異次元の世界なのだろうか、
完全に2,000万のペースを上廻って突き進んでいる。
みんな待ってくれていたらしいのです。恐縮してしまいます。
全員一級技術資格!!。
鈴木スタッフ、本田スタッフ、名前忘れたゴメン。
高田スタッフ、札幌から応援の千葉陽太スタッフ、もうすぐ社員になってくれる人、
KeePerのスーパーホープ佐藤玲係長。宮古島からの応援下地スタッフ。
すごい迫力ですね。
後藤将吾店長。
下地君は「しもじくん」なのです。
信じられないほどたくましくなっていました。
接客していた伊藤真希チーフ。
足立店はすごいですね。
Posted パーマリンク
























































