2017年11月07日(火曜日)
11.07.大阪へ三度目の電子顕微鏡写真挑戦、夜、広島へ
大阪には製品の実験データを取りに行きます。
目的の一つ目はダイヤモンドキーパーの被膜の断面の写真。
一般のボディガラスコートはポリシラザン系であり、
その膜の硬さ故にナノ単位のごく薄い膜にしないと割れ剥がれてしまうので
とてもその膜の断面の写真など撮れるものではなかったのですが
ダイヤモンドキーパーの被膜は、
ガラスつまりSiO2の結合を制限的にコントロールして、
塗装の伸縮に同調できるような柔軟性を持たせてあるので、
かなりの厚みを持たせることが出来ます。
だからその断面の写真も容易に撮れると思っていたのですが、
その柔軟性が仇になって、
切断時にキレイに断面を出せず、
思ったような断面写真(電子顕微鏡写真)が撮れないので、
今日は三回目のチャレンジです。
論理的には解っていて、
実際に社会で活躍している製品でも、
それを「なるほど」と目で見て判るような写真にするには
ただ単に拡大すればいいものではなく、色々な工夫が必要なのです。
ダイヤモンドキーパーの被膜を造った何十枚ものテストプレートを持って
増田製品開発部長と一緒に解析センターに向かいます。
緊張感を持っていい仕事が出来るような予感がします。
この仕事が終わったら、
明日開店、広島市内初の「キーパー LABO広島長楽寺店」を見る為に
大阪から新幹線で広島に行きます。
広島での夜は、久しぶりの「大福のお好み焼き」をみんなで食べましょう。
開店を待つ【キーパーLABO広島長楽寺店】※現地から矢島部長が送ってきた写真
もう、秋ですね。
Posted パーマリンク
2017年11月05日(日曜日)
11.05.最終日だからか? 一宮店、彦根店、大垣店、春日井店
LABO廻りをしていて一番困るのは「ひどい渋滞」です。
予定が狂ってしまうので、当たり前ですが渋滞は極力避けます。
だから、日曜日の一宮IC周辺がどこをどう通っても渋滞するので、
LABO一宮店は何とか行けてもLABO大垣店には中々行けずにいて、
一緒に行くLABO彦根店にも行けませんでした。
それが今日、三連休最後の日だからなのか、
ちょうど昼に一宮店に行ったあと、一宮ICが珍しく空いていて、
すんなりと名神に乗れたので、
LABO彦根店とLABO大垣店に行ってきました。
さらに名神ついでにLABO春日井にも行ったのです。
今この方面のLABOがジャンプが始まっていて面白いのです。
キーパーLABO一宮店
作業待ちの車がずらり止まらんでいました。
岩波チーフと高井スタッフ。
藤村課長と一級技術資格睦浦スタッフ、多賀店長 彼の力量はすごい。
ブースにはコーティング施工車が並んでいる。
この日は40万突破でした。
次にキーパーLABO彦根イオン店。
店の前では出し物をやっていて営業の邪魔にならないかと心配しましたが、
夜来た実績報告では36万を越していてびっくりしました。
一級技術資格西畑スタッフと辻チーフ。
糸川店長と崎井スタッフ。
店内をフルに使います。
今日の一番の目的キーパーLABO大垣店。
中々行き詰っていた大垣店が、本格的なジャンプをはじめています。
強気が似合う福本店長。平日は総務、土日はLABOのパイオニアマルチの一級技術資格高木スタッフ
今月結婚式の杉山チーフ。
必ず浮上します。
最後に大量交通量の19号線沿い、キーパーLABO春日井店。
最新のLABOは最高の環境です。
ムードあるゲストルーム。
腕の立つ夏原チーフ、しあわせ者堀店長、一級技術資格川村スタッフ。
チームプレー最高です。
Posted パーマリンク
2017年11月04日(土曜日)
11.04.三連休中日大晴天、日本国中が大盛り上がり
晴れあがった三連休の中日は、
トヨタ自動車系列工場もお休みになって、
三河地区も大盛り上がりの
勢揃いで、日本国中のキーパープロショップ、キーパー施工店、
そしてキーパーLABOも大盛り上がりの一日でした。
私もLABO廻りと行きたいところでしたが、
今日は新店プラン検討と、新店候補物件巡り、開発会議で一日が終わり、
夜送られてくるみんなの店舗実績報告をわくわくして見るばかりです。
明日こそは・・・
Posted パーマリンク
2017年11月03日(金曜日)
11.03.トヨタ工場休まず、谷休む。半田店と大府店。
今日は三連休の初日であったが、
残念ながらトヨタ自動車系列の工場は休まず、
三河の店舗はいまいち盛り上がらず、
この地域においては、普通にお天気の良い金曜日であった。
だからという訳ではないが、
LABO廻りはキーパーLABO半田店と大府店だけで終えて、
朝の星座占いで、
「11位 うお座 疲れがたまって体調悪化、早めに切り上げて休もう」だったので
本人的には、そうなことは無いがなぁ・・でしたが、
お休みにしてしまいました。
まずキーパーLABO半田店
鎌田店長と一級技術資格新井シニアスタッフ
一級技術資格磯部スタッフと重松チーフ
次にキーパーLABO大府店
二瓶チーフと一級技術資格長谷シニアスタッフ
一級技術資格大島スタッフ
一級技術資格大池スタッフ
来週からキーパーLABO鈴鹿店を任された林店長。
お留守番のリンダ。
Posted パーマリンク
2017年11月02日(木曜日)
11.02.真っ黒い富士山と今日も赤い夕焼けと単身赴任
超大型台風21号が富士山に初冠雪をもたらしたが、
次の台風22号の雨風がその雪を吹き飛ばして、また富士山が真っ黒に戻った。
今朝は朝6時半に会社に集まり東京に来ましたが、
その新幹線から見た季節外れの真っ黒な富士山はちょっと変な感じです。
東京では赤坂の立派なビルの18Fで会議をして、
高所恐怖症の私は落ち着かず。
昼からは居慣れた東京営業所の1F小会議室で取材を受け、
新店・網島店と、新装・松戸店のゲストルームの配置の相談に乗って、
関東の新店を一手に引き受ける店舗部の佐々木Mgと雑談をいっぱいして、
気が付いたら午後5時半。
夕焼け、明日も晴れだ。
肺に血栓が出来たそうで(後で判る)、息が苦しくなって、
高速道路から救急車で運ばれたのだが、
近くの救急病院に入れず30分も走って(その前に30分救急車到着を待った)
大きな病院にやっとのことで入ったが、
幸いにも
ちゃんと生きている三浦部長が、
単身赴任で仕事をしているが
看護士さんである奥さんの「とりあえず帰って来て。」の指令で、
名古屋に帰るので、
一緒に新幹線に乗っている。
単身赴任は大変だなぁと思う。
Posted パーマリンク

































