2016年12月24日(土曜日)
12.24.その場で売り切るより、また来たくなる店舗になる。
今年の12月も、
ハラハラドキドキで、
KeePer PRO SHOPのキーパー選手権も、
10日報、20日報が出た時点で、
ほとんどが、去年よりも一回り大きなポイントであり、
上位には見慣れた会社の店舗たちがずらっと並んでいます。
では、この上位の店舗のみなさんは、
また今年も前年より増して販売に頑張っているのかというと、
実はそうではないのです。
施工作業の”量”でいえば、たしかに量は増え、
去年以上に頑張っていらっしゃることは間違いのないことですが、
少なくとも、
販売においては、
リピートのお客様がどんどん積み上がっていて、
以前のようにしゃかきりになって販売、予約に頑張らなくても、
お客様の方から「また、お願いね」とか「年末になったから」と、
ご自分で予約して来られるお客様が、ものすごく増えたと聞きます。
しかも、たとえば
クリスタルKeePerを何度か繰り返されたお客様が、
「クリスタルKeePerがすごく良かったから・・
今度はダイヤモンドKeePerを、やってみたい。」とか、
「窓ガラスとホィールも一緒にやって」とか、
台当たりの単価が目に見えて上がっているとも聞きます。
キーパー選手権上位常連の店舗の多くは、
「車をキレイにするいつもの店」に。
「安心して任せられるいつもの店」になることに成功した店です。
選手権の上位に毎年入るには
毎回、毎年、ゴリゴリと売り込んでいたのでは、
そのお客様自体が、その店からいなくなってしまいます。
その店がお客様にとっての「・・・いつもの店」になっていて、
ご自分から来られるようになってこそ、
ストックビジネスとしてのKeePerの本領発揮と言えます。
私たちのラボの店舗でも、
今年もまた、前年以上のお客様に来ていただいています。
もうこの時点で1千万の大台を超えてきている店舗が複数あります。
今年はもう一つ上の大台を狙う店もいます。
毎年、明らかに、違う次元に上っていきます。
今年も何か特別な販促策があるわけではなく、
もちろん値引きもなしです。
本当に、
リピートの積み重ねの結果としか言いようがありません。
Posted パーマリンク
2016年12月23日(金曜日)
12.23.新・福山店オープンの初日 (鈴置常務からのレポート)
今日、広島県の新・福山店がオープンしました。
私は、明日ちょっと大切なことがあるので、
福山店オープンの今日は自宅で準備です。
オープン初日には鈴置常務が行っています。
先ほど、彼からレポートが送られてきたので、紹介します。
本日開店のキーパーLABO 福山店と新涯店です。
本日は、雨が降ったり、止んだりと、
あいにくの天気で、残念ながらとても暇です…
16時現在、福山店 来店台数:13台(うち新涯店のお客様が12台)
新涯店 10台という状況です。
※年内は、福山店メンバーと広島営業所メンバー全員で、2店舗を運営します。
しかし、お客様には、とても喜んでいただいています。
また、前面道路からの視線を、ヒシヒシ感じますので、
明日からが本番です。
※明日は予約が11件、入っています。
西日本支社
鈴置 力親
Posted パーマリンク
2016年12月23日(金曜日)
12.23.眺めが良いと、いくらか値段が高くなる。
昨日の夜、東京から名古屋に帰るつもりでしたが、
小田原?のあたりの新幹線沿線で火事があり、
2時間の不通の影響で、
東京駅の切符売り場から大混雑で、
列車もどれだけの遅れるのか判らなかったので、
事務員さんに電話をして、
さっさと、駅に付随しているホテルに泊まることにしてしまいました。
私は足に問題があって、
イレギュラーな事態に対応することが困難なので、
何らかの無理が発生するかもしれないと思ったら、さっさと退避します。
その方が、周りにも迷惑と心配をかけないで済むことを知っているからです。
いずれにしても、一泊出張の予定が二泊になってしまいました。
このホテルは新幹線のホームが見えない側だと意外と安いので、
よく使うのですが、
この東京駅のホーム全体が見渡せる側の部屋はいくらか高くなるようです。
だからどうだという訳ではありません。
今日の今日、部屋を取ると、少し高めだが”眺めが良い部屋”になるだけです。
でうでもいいと思いながらも、写真を一枚。
昨日から今日にかけて「雨」が降るようだったので、
店長がほっと一息ついて・・・などと昨日書きましたが、
今朝起きたら、見事に晴れあがっていて、
逆に、店長さんはじめみんな大喜びですね。
年末の勝負時、ほっと一息などついている暇などありません。
私が間違っていました。ごめんなさい。
Posted パーマリンク
2016年12月22日(木曜日)
12.22.今日から明日にかけて「雨」、ほっと一息か、
今年の12月はずっとお天気がよく、
日照時間も十分なので、
だから、途中経過がこんなにいいのでしょうか。
例年の12月だと、
20日~22日までに平月の1か月分の売り上げが上がって、
そこからの大晦日までの一週間から10日間の間に、それがもう一回出て、
12月の売り上げ実績は平月の2倍に近くなります。
しかし今日、明日はちょうどそのはざまで、
ちょっとだけ暇になる空間があり、
しかも、お天気予報によると、今日の夜から明日にかけて
荒れた天気になりそうで、
どの店舗もたぶん、いつもは休みが取りづらい店長を中心に、
今年最後のお休みを取るシフトを組んでいるはずです。
この時期の、ちょっとした「雨」は、
みんなのちょっとした一休みになって、
ここまでの12月の混雑に対して、
救いの神のようになるのでしょう。
私は「雨」が好きです。
正確に言うと、「雨の音」が好きです。
疲れた体を休める「雨」が、降っている音が好きです。
でも、
KeePerコーティングは洗車と違って、雨が降っていても、
それで予約などがキャンセルになることは少なく、
洗車が無くて忙しくない割には
売り上げ全体はあまり落ちません。
店長たちは安心してほっと一息?
茨城県に行ってきました。
【キーパーラボ水戸内原店】には、
私たちが来る予定になっていたので、
気の毒に、中島店長が、一休みにならず、出てきていました。
新人の江波スタッフと。(もうすぐ一級技術資格です。)
Posted パーマリンク
2016年12月21日(水曜日)
12.21.自社以外のことは、書かないことにしているので。今日は富士山。
今日から東京でお客様の所を巡っています。
年末のご挨拶が主な目的ですが、
相手の会社の方も年末のご挨拶に周っている方が多く、
実際には、わずかな数のお客様の所にしか行けません。
だから今日はラボには一軒も寄らず、お客様の所にだけ行きます。
とすると、
このブログには書くことがなくなってしまいます。
これを読んでいらっしゃる方はお気づきかもしれませんが、
ここには、自社以外のこと、他の会社のことはほぼ何も書きません。
これは自分で決めたルールで、
他社のことを何か書いて、
たとえば誉めたつもりでも、
この会社にとっては内緒にしておきたかったこととか、
逆に攻めてしまっていたりして、かえって悪いことをしてしまったりするので、
何も書きません。
私は当然、
KeePer LABOだけでなくKeePer PRO SHOPにも行きますが、
しかしKeePer PRO SHOPは”全て”他社の方の運営なので、
よっぽどのことがない限り書かないようにしています。
今日は、とてもいい話をいっぱい聞けて、
言いたいこと、書きたいことだらけなのですが、
それはぐっと我慢しなければなりません。
だから、今日は、
他社ばかりへの訪問なので、何も書くことがないのです。
ただ、東京の首都高速は、事故渋滞ばっかりで、大変苦労しただけです。
だから、仕方がないので、
また、富士山です。今日は特別にバッチリでした。
Posted パーマリンク


















