谷 好通コラム

2014年05月25日(日曜日)

5.25.Cドライバー、ちょっとだけかわいそうだったというだけの話。

仙台SUGOサーキットで、
スーパー耐久レースに付き合っています。
TOM‘Sの関係で、
監督の関谷さんが主催しているIPS(インター・プロト・スポーツ)で、
キーパー所有の1台がスーパー耐久のレースに出ているのです。

 

ドライバーは、若手ナンバー1の平川亮選手と中山雄一選手。
そこに予備ドライバーとして弊社の畠中常務がCドライバーとして、
一応登録されております、・・・・なのです。
と思ったら、昨日の予選で、
両若手ドライバーの2.5秒落ちというちょっとしたプロ並みのタイムを出して、
歓喜する畠中自身を横目に、
「勘違いをしなければいいが・・」と、心配をしています。

 

8年くらい前だったでしょうか、
スーパー耐久シリーズの「十勝24時間レース」に、
私もヘボドライバーとして出場したことがあります。
あの時、
スタートしたら24時間やむことのないレースカーの爆音に、
深夜、ちょっとした恐怖を感じたことがありました。
それは、単に大きな音にではなく、
暗闇の中から襲い掛かってくる空冷のポルシェの咆哮として、
あるいは、こんなことに夢中になっている自分の愚かさに
恐怖を感じたのかもしれません。

 

今日のスーパー耐久、
あの時と同じ爆音の中にいて、
菓子をかじりながら、テントの中でこれを書いている今と、
少しだけ同じものを感じるのですが、
後ろめたさはもうすっかりありません。
たぶん、私が鈍くなったからでしょう。

 

しかし、スーパー耐久に参加のドライバーは、
歳を取ったドライバーが多く、
彼らの中に、「まだやっている俺ってカッコいいだろ?」と表情が取れて、
勘違いの延長が意外に多いのかなと思ったりします。

 

スーパー耐久は、参加する人たちのためのレースです。
みんなが参加して、俺ってカッコいい?と思う場所なのです。

 

しかし若いエースの二人にとっては、
そんな叔父さんたちの中に混じって走ることによって
遅い車を追い抜く練習と、
これから参加するであろう超ロングのレース、
とりわけル・マン24時間、ニュルンブルグ24時間のような、
大量の遅い車と速い車が混在して走る24時間レースの練習には、
日本のスーパー耐久への出場は有意義でしょう。

 

今日は中山雄一選手がスタートドライバーで、
3時間のレースを、
約1時間半ずつ平川亮選手と走る予定です。
しかしこのレースは2回のドライバー交代が義務付けられているので、
最終盤に、一回、形だけのドライバー交替をします。

 

 

細かいクラス分けがされていますが、
#37 IPSは、ST1というクラスで、
全部で6段階のクラス分けがされている速い方から2番目のクラスです。
だけど、全出場台数が44台の中で、
ST1は、私達の#37のIPSと、#9のBMWZ-4の2台だけです。
昔はGT-Rやポルシェ911がこのクラスでの花形だったのですが、
あれからスーパー耐久が大幅に変わって、
ST1は、いずれにしても2台だけです。

 

最初の中山雄一選手は、
スタート以降、順調に走って、1時間半の長丁場を
上のクラスである4台のST-Xクラスの内、
1台のST-X、アウディR8をも抜いて、
ST1クラス1位、総合4位で走り終えました。

 

そして平川選手も、快調に走って、
ST1クラス1位、総合4位をラクラク守り、
一度スピンして大きく遅れたST1クラス2位の#9に300秒の差をつけました。
そして、また約1時間以上走って、
3時間レースの15分前には、形だけのドライバー交替をするはずです。

 

そのドライバー交替をピットで見ようと、
ピットの外から帰ってきたら、
ドライバー交替の控えに、
なんと畠中Cドライバーがヘルメットを被って控えているではありませんか。

 

 

「何やってんだ、お前。」と、ヘルメットをこついてやったら、
「あっ、見つかっちゃった」みたいな顔して、
ヘルメットの中で、引きつりながら笑っている。

 

どうも、2位の#9に300秒もの貯金があったので、
関谷監督が、ご慈悲で、
畠中Cドライバーに15分だけ走らせることにしたらしい。

 

監督がしたことなので、何も私が変に口を挟むことではない。
畠中Cドライバーは中山選手たちの2.5秒から3秒落ちまで速くなっているが、
万が一、#9に1周10秒遅くても、15分ならせいぜい6周しかないので、
60秒間を狭められるだけ。まっいいか。です。

 

 

さて、ゴール15分前、
最後のCドライバーへのドライバー交替をし、
燃料の追加給油も無し、タイヤの交換も無し、
平川亮選手から畠中選手への単なるドライバー交替をして、
一度止めたエンジンを、
畠中選手が再びかけようとしたら、
スターターが回らない。

 

 

キュイ、キュイとほんの短く音が出ただけで、
ギヤはニュートラルに走っているのに、
クラッチもちゃんと切れているのに、
スターターモーターが回らない。
Cドライバーだから回らないのではない。
すべてが正常のポジションにあるのに、スターターだけが回らない。

 

メカニックの人が車を前後に押してみたり、
スターターを外から叩いたり、
外部バッテリーにつないで見たり、
挙句の果てには、
押しがけをして見たり、
ありとあらゆる事をやってみて、
最終的に、エンジンは再びかかることはなかった。

 

 

3時間レースの最後の15分で、
原因不明のエンジン再スタートならずで、リタイアです。

 

畠中Cドライバーは、
エンジンの止まっている#37に乗り込んで、
エンジンが再スタートすることなく、

 

 

下りました。

 

ちょっとかわいそうでしたが、仕方ありません。
300秒の大差で、
レースで乗れるはずのなかったCドライバーが、
最後の15秒だけ乗れることになったのは、大ラッキーでしたが
その喜びの直後の、何も成せぬままのリタイアは、
少しだけかわいそうでした。
(たぶん、中山選手が乗っても同じだったろうと思われます。)

 

だからと言って、
次のレースで、走らせてもらえるかどうかはまったく別の話です。
スーパー耐久レースも勝負の世界です。
こんなチャンスがまたあるとは限りません。
たぶん無いでしょう。

 

ただ、ちょっとだけかわいそうだったと言うだけの話です。

 

 

レース前はこんなにハッピーだったのですから、仕方ありません。

 

Posted   パーマリンク

2014年05月25日(日曜日)

5.25.新しいメニューの1ページ目、総合ページを作っています。

新しい商品メニューを作るために、
今、1ページ目の総合ページをずいぶん時間をかけて作っています。
これをまずLABOで使ってみて、
お客様の反応とか、メニューを使ったスタッフの意見とか、
色々ブラッシュアップして、実用度が上がったと判断の上、
キーパープロショップの皆様に提供をしていきます。

 

総合ページは、まず最初にお客様のご要望をザクッとお聞きし、
店舗で提供できる商品の全貌をお客様に知っていただくことを目的とします。

 

現段階での全体像は、

 

 

こんな感じです。
まだまだ改善すべき点は多くありますが、
方向性としては、おおよそ出てきています。

 

メニューの第一の主人公は、
やはり、コーティング、それも今の主流であるガラス系がメインです。

 

 

次に、洗車各種と、車内清掃。
ここの部分は、他の箇所を手直ししているうちに、
狭くなってしまったので、
もう一度、もっと場所を確保しながら充実させていかないと、
このままでは、何も伝わらない。
洗車で取れない汚れを取り、ツヤを出すピュアキーパーは、
今後の一つの売れ筋商品でしょう。
加えて、すでに他のコーティングがしてあって、
でも、少し汚れ、ツヤが落ちてきているお車に、
「コーティング・ケア・レジン」という新しい考え方による商品を用意しました。
まだ検討すべき点は残っていますが、
ピュアキーパーと共に、キーパープロショップのSSさんに、
活かしていただける商品に育っていくものと期待しています。

 

 

そして、今回から新しく
「KeePerは、お車のキレイを邪魔するあらゆるトラブルを解決します。」
と、称して、
お車のあらゆるトラブルに、具体的に対処するメニューを加えました。

 

 

下記は、そのメニュー化のためのコピーの原稿です。
一覧のページに加えて、詳細のページを用意するためのコピーです。
上記の一覧とは、順不同です。

 

【近所のペンキ工事現場から】 ペンキの粒が降ってきた
※ペンキが降ってきた被害は、補償されます。
近所のペンキ工事現場からがペンキの粒が飛んできて大切な愛車に着いてしまったら、
塗装表面がザラザラになって、ひどく汚れてしまいます。
修復は大変ですがKeePerはどんなペンキ被害もピカピカに直します。
ほとんどの場合、工事現場の損害保険で全額保証されます。

 

【駐車環境】 鉄粉でザラザラになった。
※ザラザラの「鉄粉」を取り、ツルツルにします。
陸橋の下、鉄道の近く(特に駅の近く)、製鉄所、造船所の近くでは、
細かい鉄の粉(鉄粉)が舞っています。
そんな(鉄粉)が車に着くと車がザラザラになってしまいます。
でも、どんなにザラザラになっても、症状に合わせて丁寧に取りツルツルにします。
最新の技術で取りますので塗装を傷めることはありません。
鉄粉を取ったあとは、お好みに合わせて
KeePerコーティングをさせていただきます。
すると鉄粉がつきにくくなります。
※付着している鉄粉の量が非常に多い場合は、別途、料金を見積もりさせていただきます。

 

【駐車環境】 「松ヤニ」など樹液
※「松ヤニ」などの樹液を、キレイに取ります。
「松ヤニ」など油性分を含んだ樹液は、
塗装を膨潤させたり溶かしたりする悪影響を与えることがあり、
出来るだけ早く除去すべきです。
技術者が樹液に合わせたケミカルを使って、安全に除去します。

 

【近くの工場】舞ってくる「石灰」の粉
※こびり付いた白い汚れを取ります。
セメント工場や製鉄所などで使用されている「石灰石の粉末」が、
飛散し、車に降りかかることがあります。
放っておくと頑固にこびり付き、
洗車ではなかなか落ちなくて困ってしまいます。
キーパー独自のケミカルを使って、固まった石灰を浮かし取ります。
取り去った後は、キーパーコーティングでキレイにしてお車をお返しします。

 

【春】 塗装にこびりついた「花粉」
※「花粉」のシミはお湯で根気よく取ります。
花粉が割れて中から出てくる「ペクチン」が原因で、
「花粉の跡」が塗装にこびり付くことがあります。
これは70度以上のお湯を根気よくかけることによってきれいに除去できます。
あるいは夏まで待って、太陽の熱で塗装そのものが70度以上になれば
自然に消えてしまうこともあります。

 

【濃色車に目立つ】 水シミ・ウォータースポット
※かなりひどくなったウロコ状のシミでも取ります。
特に濃色車の場合、塗装にウロコ状の「水シミ・ウォータースポット」が、
知らぬ間にびっしりと着いてお悩みの方が意外と多くいらっしゃいます。
ぜひ一度、技術者にご相談下さい。
軽度の場合は各種キーパーコーティングの前処理で取れてしまい、
かなりひどくなっていても、ほとんどの場合、
当店の技術者による「研磨・ポリッシング」で直ってしまいます。
(水シミ・ウォータースポットが塗装を侵食している場合は補修塗装になります)
また、研磨後にクリスタルキーパー、ダイヤモンドキーパーなどを施工すれば、
「水シミ・ウォータースポット」が固着する事はなくなります。

 

【ベンツ.BMW.アウディ.VW】 金属サッシ・モールの「シミ」「サビ」
※どうしても取れないと言われていましたが、KeePerがキレイに取ります。
ベンツ.BMW.アウディ.VWなどヨーロッパ車のサッシやモールは、
「アルミ合金」でできています。(日本車はメッキがほとんど)。
このアルミ合金は表面をアルマイト処理でサビ止めされていますが、
アルカリ洗剤が掛ると逆に白い「アルカリ錆」が発生して「シミ」のように汚くなります。
(KeePerの爆白ONEはまったく無害)
この「シミ」は、今まではどうしても取れない厄介なシミでした。
しかし、キーパー独自のケミカルと技術でこれを除去することに成功しました。
しかも、キレイにしたあと、強いガラスコートの被膜を形成するので、
もうアルカリ錆が発生する心配はありません。

 

 

ヘッドライトカバーの黄ばみ
※透明に戻って、もう黄ばんだりさせません。
新車からある程度の年月が経つと、
ヘッドライトの透明カバーの表面が白く濁ったり、黄ばんだりします。
これはポリカーボネイト製のカバー表面に塗ってある水性ハードコートが、
紫外線や熱で劣化したものです。
劣化したハードコートをキレイに取り去って、
無機質の強いガラスコートに入れ替えて透明度の高い新品の状態に戻します。
市販品のようにまたすぐ白く濁ったり、黄ばみが戻っててしまうことがありません。
少なくとも三年は透明状態が確保できます。

 

【新車から数年経つと】新車コーティングが効いていない気がする。
※水ハジキがなく、表面が汚れたコーティングをケアします。
新車の時にやったコーティングの表面に、
洗車しても落ちない”うっすらとした膜のように“汚れが乗って、
水ハジキがなくなり、ツヤが鈍くなってきます。
洗車のついでに「ケア」をさせていただくと、
新車コーティングが本来の性能を発揮するようになって、
水ハジキもすっかり戻って、ツヤ感もアップします。

 

【いくら洗車をしても】なかなか落ちない水垢
※キーパーコーティングで、一発解決します。
古いWAXやコーティングが汚れと混ざって固まってくると
洗車だけでは落ちなくなります。
WAXやコーティングに汚れがしみ込んで、
汚れたWAX・コーティング=「水垢」になってしまったのです。
ホワイトキーパーか、
クリスタル、ダイヤモンドキーパーで「水垢」も簡単に落ちます。
また、キーパーコーティング施工後は「水垢」が、非常に着きにくくなります。

 

【雨の日】 窓ガラスのギラつく油膜を取る
排気ガスなどの油分が着いたり、
ボディに残った古いWAX、古いガラスはっ水コートなどが中途半端に取れて、
マダラになって雨天時の視界を妨げます。
新しくガラス撥水コートを施工するのもお勧めですが、
「油膜取り」ですべてを取り去って「親水状態」にするのも一手です。

 

【雪が溶けて、春!①】消雪パイプのサビ汚れ
※頑固な茶色い水垢をおとします。
道路に埋め込まれたパイプから水を道路にまいて、
雪を溶かす『消雪パイプ』の地下水には、
多くの場合「赤錆(アカサビ)」が混じっていて、
赤錆混じりの雪解け水がボディにくっついて頑固な“茶色い水垢”になります。
鉄サビ専用のクリーナーと、水アカ専用のクリーナーで分解し、
茶色い水アカを落とします。
この作業で塗装を傷めることは絶対にありません。

 

【雪が溶けて、春!②】融雪剤「塩カリ」&「塩」が
※下回りにこびり付いた融雪剤をおとします。
融雪剤の成分は、塩化カルシウムが主でしたが、
最近ではコスト削減のため“岩塩”がよく撒かれるようになり
車の錆の原因になっています。
専用のクリーナーで汚れをくずし、
高圧ガンスプレーでキッチリ流し切ります。
サビになる原因は、早めに取り去ることでサビ予防の効き目があります。
シーズンごとにキーパーアンダーコーティングをすると、
サビから完全に守れます。


 

まだ50%の仕上がりです。

 

企画の野崎マネージャーが休日返上でがんばって作っていました。

Posted   パーマリンク

2014年05月25日(日曜日)

5.25.四日前、三日前、二日前、昨日、今日、すごい揺れです。

四日前、夕方まで仕事をしてから、
飛行機で福岡にみんなで飛びました。
翌日、つまり三日前、
福岡で開かれる大きな技術&接客コンテストのお手伝いをするためです。
この技術コンテストは、我らが尊敬する遠野さんが、
マツハヤ石油さんで開かれた技術コンテストをみんなが手本にして、
私達も積極的に開くようになったのですが、
地域の枠も、石油元売り会社の枠も、すべてを超えて、
本当に日本国中の皆さんが、熱心に参加されるようになりました。

 

今回のコンテストは、
接客のコンテストに26名の選手、技術のコンテストにも26名の選手。
そして応援の方々が、九州中から130名、合計180名以上、
しかし、たぶん野次馬的、勝手応援団も含めて、
ゆうに200名以上は集まっているだろう大きなコンテストでした。
お客様に喜んでもらえる上質なキレイを目指して、
みんなが真剣にがんばりました。
遠野さんが始められたこのコンテスト、日本国中に広がっています。
その影響力に今更ながら感心します。

 

 

二日前、
神奈川県のキーパーLABO上溝店が、今年9月1日を目指して移設します。
元々SSであった設備を改造して使っていた上溝店は、
賃貸契約期間が今年の8月末に切れ、移動しなければなりません。
上溝店はオープン当初、来店客の少なさに悩みましたが、
一台一台のリピートの積み重ねで、
今ではコンスタントに500万円の付加価値をクリアする
繁盛店に進化しています。
契約が切れる8月末を控えて、
移設先を一生懸命探していたのですがなかなか見つからず、
せっかくキーパーLABOをご愛顧いただいたお客様に、
ご迷惑をおかけする事になるのかと心配しましたが、
340坪の敷地に210坪の大きな倉庫を借りる事になりました。

 

 

この倉庫は以前にも見たことがある物件で、
大きさ的には申し分ないのですが、
視認性が良くないのと、脇道を少し入らなければならないので、
一時は”不適”の判定をした所です。
しかし改めて見ると、
その内容積の大きさが
北海道のLABO札幌店に匹敵する規模であり、
LABO札幌店はこの4月に、1,260万のギネスを造った店舗です。
すると、LABO札幌店に似たこの物件が俄然、魅力的に見えてきたのです。
まだ契約も何もしていませんので、その姿をお見せするわけには行きませんが、
とにかくでかい倉庫です。

 

 

あと約3ヶ月の営業を残したLABO上溝店に寄りました。
絶好調の岸店長と、
来年夜間高校を卒業の三津原君が、
アイ・タック技研㈱に入社したいと言ってきてくれました。
経営者として最高に嬉しい言葉です。

 

 

アルバイトさんの河本さん。
元SSウーマンだと言っていました。魅力的な人です。

 

 

ベテランアルバイトさんの小林君。
もう上溝店の看板の一人ですね。

 

 

昨日は見事に何もなかった日です。
AXTOSで水中歩行をしてきました。
本当に久しぶりに何もなかった日です。

 

そして、今日は、仙台のSUGOサーキットでのスーパー耐久を見に行くため、
仙台空港に向かうプロペラ機に乗っています。
お年寄りがいっぱい乗っているのですが、
プロペラ機・ボンバルディアDHC8-Q400が降下する中、
乱気流で珍しいほどに大きく揺れても、みんなびくともしないのは、
年とって、もう怖いものなしになっているのでしょうか。
飛行機に慣れきっている私でも少し怖いと思うほどですが、
枯れた強みと言うか、みなさん、平気な顔をしています。

 

すごい揺れです。
でも、お年寄りたちは、
寝てる人、ニコニコと騒いでいる人、ボーっとしている人。
みんな平気です。

 

Posted   パーマリンク

ページのトップへ ページのトップへ

  • 最近の記事

  • プロフィール

    代表取締役会長兼CEO

    谷 好通

    キーパーのルーツであり、父であり 男であり、少年でもある谷好通の大作、名作、迷作コラム。
    読めば読むほど元気になること間違いなし。・・・の、はず。

  • カレンダー

    2014年5月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • リンク集

  • 過去の記事

  • RSS1.0

    [Login]

    (C) KeePer Giken. All rights reserved.